【千葉県】東京湾でファミリーから上級者まで人気の釣り場「富津みなと公園」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!

基本情報
富津みなと公園は、釣り禁止になった富津新港の横にある公園ですが、こちらはまだ釣りを楽しむことが可能です。
木更津港よりもさらに南に位置しますが、東京湾の工業地帯、埋立地の千葉県側の最南端に位置するため水質はかなりきれいなエリアです。
ポイント名 | 富津みなと公園 |
---|---|
住所 | 〒293-0011 千葉県富津市新富
|
交通 | 電車・バス:JR内房線「青堀」駅よりバス「富津公園」行き「大乗寺前」下車 徒歩約12分 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
コンビニ | あり |
飲食店 | あり |
釣具店 | あり |
ファミリー |
向いている
向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 |
禁止エリア | 一部エリアで釣り禁止、または立入禁止 |
富津みなと公園で釣れる魚
カサゴ、タチウオ、青物、クロダイ、シロギス、ハゼ、シーバス、カレイ
初心者・ファミリーフィッシング向けの解説
上級者向けの解説
富津みなと公園付近の釣り場

【千葉県】東京湾でかつてファミリーから上級者まで人気の釣り場「富津北港」の現在と過去とは?
富津みなと公園から約0.5km
釣りに関しては黙認されていましたが、関係者以外立入禁止になりました。元々は岸壁沿いや埋立地内に駐車することが出来るため便利なポイントでした。

【千葉県】東京湾でかつてファミリーから上級者まで人気の釣り場「富津新港」の現在と過去とは?
富津みなと公園から約1.1km
釣りに関しては黙認されていましたが、元々立入禁止だったこともあり釣り禁止になりました。ファミリーに人気の釣り場で、かつ埠頭という広々とした空間だったので、釣り以外にも様々な人がレジャーで訪れる憩いの場でもありましたが今では全面立入禁止です。

【千葉県】復活の下州漁港!チヌ・アジ・シーバスなど多彩な魚種を狙える、今おすすめの釣り場!
富津みなと公園から約1.8km
千葉県の内房に位置する下洲漁港は、コロナの影響や工事関連で立入禁止が増え、一時釣りが出来ない状態でした。しかし、工事完了後は釣りが出来るスペースも増え多くの魚が釣れる

【千葉県】内房でファミリーから上級者まで人気の釣り場「大貫港」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
富津みなと公園から約5.6km
大貫港は現在封鎖されているため、立入禁止および釣り禁止状態が続いています。ただし、サーフは禁止されていないため、キスやカレイやマゴチなどを狙った釣りを楽しむことが出来ます。
注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼