【ハイキュー!!】 『ハイキュー!!』で登場した体育館の「聖地巡礼」スポットをストリービュー付きでご紹介!
- 出版社
- 集英社
- 連載
- 週刊少年ジャンプ
- 著者
- 古舘春一
- 連載期間
- 2012年 2月20日 ~ 2020年 7月20日
古舘春一による『ハイキュー‼』は、バレーボールに懸ける高校生たちの熱い青春ドラマを描いたスポーツ漫画です。2012年2月から2020年7月に集英社「週刊少年ジャンプ」にて連載され、コミックス全45巻の累計発行部数は6000万部を突破(2024年2月時点)。2014年からはテレビアニメが放送され、2020年12月までにシリーズ第4期まで制作されています。
『ハイキュー!!』の魅力はなんといっても、思わず手に汗握ってしまうほどの白熱した試合シーン。まるで実際に試合観戦しているかのような熱量、各校それぞれのドラマがあり、どの試合も印象的です。熱い試合が行われた体育館には、それぞれモデルとなった場所が実在しています。
そこで、本記事ではストリートビュー付きでモデルとなった体育館をご紹介していきますので、是非最後まで楽しんでください!
1. 軽米町民体育館
中学生だった日向と影山が初めて言葉を交わした市民体育館のモデルです。バレーボール教室の手伝いをしていた及川と影山が出会った場所でもあります。
住所
ストリートビュー
軽米町民体育館は岩手県軽米町にある公民体育館です。地元住民の方からは「町体」と呼ばれ親しまれています。
剣道やソフトテニス等の大会や、スポーツ少年団やクラブの活動などに使用されています。
アクセス
バス停「物産交流館」より徒歩約5分
バス停「物産交流館[堀米歯科]」より徒歩約5分
バス停「長谷川金物店前[ムカイダ歯科]」より徒歩約5分
2. カメイアリーナ仙台(仙台市体育館)
インターハイ宮城県予選、春高の予選会場として登場する体育館。青葉城西や白鳥沢、伊達工と白熱した試合が行われました。
住所
ストリートビュー
カメイアリーナ仙台(仙台市体育館)は、宮城県仙台市太白区にある市営の体育館です。正式名称は「仙台市体育館」で、「カメイアリーナ仙台」は2016年7月に命名権譲渡により付けられた愛称です。
アリーナのほか、温水プールやトレーニング室、体力測定室などを有しています。スポーツ施設だけではなく、研修室や和室、会議室もあり、様々な用途で利用可能です。
幼児体育室があったり、子供向けのプログラム、産後ママ向けの赤ちゃんとふれあえるプログラムがあったりと、小さいお子さんもスポーツを楽しめます。
また、シニアの方対象のエクササイズや肩こり腰痛予防エクササイズなど健康が気になる方向けのプログラムのほか、気軽に運動を楽しめるボクシングビクスやストレッチ&バトン、脂肪燃焼&リラックスといったプログラムもあります。
カメイアリーナでは、無料で参加できる仙台施設見学ツアーが開催されています。館内各所をスポーツボランティアが案内してくれて、通常は立ち入りできない部屋も見学することができます。
参加するには事前申込みが必要なので、忘れず申し込みをしましょう。
アクセス
仙台市営地下鉄南北線「富沢駅」より徒歩6分
40系統「泉崎一丁目北バス停」より徒歩8分
3. 墨田区総合体育館
東京予選大会で音駒高等学校と梟谷学園が戦った会場です。
住所
ストリートビュー
墨田区総合体育館は、東京都墨田区の錦糸公園内にある体育館です。PFI手法(民間の資金と経営能力・技術力を活用し、公共施設等の設計、建設、維持管理、運営等を行う手法)により建設されました。
大型アリーナには観客席もあり、バレーボールやバドミントン、バスケットボールなどの試合が開催されているほか、各種イベントや発表会なども行われています。また、トレーニングルームや室内プール、ランニングコースなど気軽に利用できる施設もあり、スポーツを楽しみたい方が多く訪れています。
さらに墨田区総合体育館は、施設内はバリアフリー対応していたり、授乳室を設けていたり、各階には多目的トイレを配備していたりと、小さなお子さんや子育て中の方、高齢の方、障がい者の方も利用しやすいような設計がされており、幅広い世代が、様々なスポーツを楽しむことができます。
また、館内には墨田区出身の元プロ野球選手・王貞治を顕彰する「王貞治のふるさと墨田」も併設されています。
アクセス
JR総武線「錦糸町駅」北口より徒歩約3分
東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」4番出口より徒歩約2分
バス亭「錦糸公園(都02、都08、錦37、錦40)」下車、徒歩約2分
4. 味の素ナショナルトレーニングセンター(NTC)
影山が招集された全日本ユース強化合宿の会場・「ナショナルトレーニングセンター」
住所
ストリートビュー
味の素ナショナルトレーニングセンター(NTC)は、通称“味トレ”といい、東京都北区にあるアスリート専用の国立トレーニング施設です。
オリンピック強化指定選手をはじめ、国内外で活躍するトップアスリートやジュニアアスリートたちの、国際競技力の総合的な向上を目的として開所されました。
競技別の専用練習場である「屋内トレーニングセンター・ウエスト(西館)」、2019年9月にオープンした「屋内トレーニングセンター・イースト(東館)」「陸上競技場」「屋内テニスコート」といった競技別の専用練習場と、宿泊施設「アスリート・ヴィレッジ」で構成されています。
アスリートは、各種トレーニング施設と国立スポーツ科学センター(JISS)のスポーツ医学・科学・情報サポートを活用した、高度なトレーニングをすることができます。
なお、味トレはアスリート専用のため、一般の方は利用できません。ただ、屋内トレーニングセンター・イーストでは、一般見学ツアーを実施しています。
トップアスリートの練習風景やさまざまな競技に関する展示などを、ガイドによるツアー形式で楽しめるほか、射撃の練習用の模擬銃を持ってみたり、パラリンピックの競技であるポッチャに挑戦したりといった体験もできます。
アクセス
都営三田線「本蓮沼駅」 より徒歩7分
都営三田線「板橋本町駅」より徒歩9分
JR埼京線「十条駅」より徒歩19分
5. 東京体育館
全国大会で登場した千駄ヶ谷駅近くの東京体育館。
住所
ストリートビュー
東京体育館は、東京都渋谷区にある東京都所有の体育館です。国際的イベントにも対応できる約10,000人を収容可能なメインアリーナのほか、1330平方メートルサブアリーナや屋内プール、陸上競技場、トレーニングルームなどを有しています。
1956年に開館し、1964年の東京オリンピックではメインアリーナが体操競技、屋内プールが水球の会場として使用されました。現在も、世界選手権大会など大規模な国際大会や全国大会が開催されています。
また、プールやトレーニングルーム、陸上競技場などは日常的に開放されているため、一般の利用者もスポーツを気軽に楽しむ場として利用可能です。
四季折々の花が咲く「ふれあいパティオ」や、著名アスリートのサイン色紙が展示されているギャラリー、女性専用のエステルーム等を有するリラックスルームと、スポーツ以外も楽しめるスポットです。
アクセス
JR総武線「千駄ケ谷駅」より徒歩2分
都営大江戸線「国立競技場駅」A4出口よりすぐ
都営バス「早81系統」「黒77系統」各系統で「千駄ケ谷駅前」下車、徒歩約1分
ハチ公バス神宮の杜ルート「千駄ケ谷駅(東京体育館)」下車、徒歩約1分
最後に
以上が、『ハイキュー!!』に登場する体育館の聖地でした!
実際に現地に赴くのは難しいという方は、 という方はGoogleマップで聖地巡礼をしてみてはいかがですか?
整地が近くにある方などは、是非、現地でスマホを片手に原作と見比べてみましょう!
国内で飛行機の予約をするならこちらのサイトが便利です!