【大阪府泉州】忠岡木材コンビナート(一部釣り禁止・立入禁止あり)の釣り場

基本情報
大阪府岸和田市の忠岡木材コンビナートは、釣りが楽しめるポイントが多く、初心者から上級者にも楽しめる釣り場です。全体は広い岸壁で、場所によってテトラが積まれています。さほど込んでいるわけでもなく、穴場と言えるでしょう。
釣り場が海面から高くなっており、およそ6mある場所もあるため長いタモが必要です。また、釣り場のメインはテトラ帯になり、足場が悪いのが難点でもあります。冬も海水温が高く、キビレやチヌ、スズキなどがよく釣れるのが特徴です。コンビニまでは車で2分ほど、釣具店までは車で3分ほどの場所にある、便利な釣り場と言えるでしょう。
ポイント名 | 忠岡木材コンビナート |
---|---|
住所 | 〒596-0011 大阪府岸和田市木材町15−3
|
交通 | 大阪から大阪府道29号線(臨海線)を和歌山方面に向かい、忠岡港の看板を右折すれば、忠岡テラス、木材コンビナート方面に行ける。 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
コンビニ | あり |
飲食店 | あり |
釣具店 | あり |
ファミリー |
向いている
向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 |
禁止エリア | 一部エリアで釣り禁止、または立入禁止 |
忠岡木材コンビナートで釣れる魚
アジ、イワシ、サバ、カレイ、シロギス、メバル、チヌ、ガシラ、シーバス、タチウオなど
初心者・ファミリーフィッシング向けの解説
テラスは安全柵もあり、ファミリーフィッシング向けの釣り場です。テトラ帯での釣りはお子さんには危険なので避けましょう。
上級者向けの解説
沖向きの護岸は水質も良く、ルアー釣りをサゴシやハマチを狙えるうってつけの場所です。他にもアジやチヌ、グレ、メバルなどの群れがいることもあります。ただしボラがいるため、仕掛けを切られて釣りにならないこともあるので難しい面もあるようです。
忠岡木材コンビナート付近の釣り場

【大阪府泉州】岸和田一文字(一部釣り禁止・立入禁止あり)の釣り場
忠岡木材コンビナートから約1.5km
大阪湾の南に位置する岸和田一文字は、多彩な魚種を狙える沖堤防です。岸和田漁船を利用して渡りますが、「沖一文字」と「旧一文字」があります。大阪市内からのアクセスが良好なことからも人気の釣り場です。

【大阪府泉州】汐見埠頭(一部釣り禁止・立入禁止あり)の釣り場
忠岡木材コンビナートから約2.5km
大阪府泉大津市にある埋め立て地の汐見埠頭は、釣り禁止を謳う港が増加した中でも、比較的釣りが自由にできる港です。港湾施設が多く、作業船・貨物船が行き来しています。

【大阪府泉州】なぎさ公園(一部釣り禁止・立入禁止あり)の釣り場
忠岡木材コンビナートから約3.1km
大阪府泉大津市のなぎさ公園は、遊具などがない広場のような公園です。その分スペースが広くとれるので、レジャーシートやチェアを持ち込んで、ゆったりと過ごす釣り人が多く見受けられます。

【大阪府泉州】花市場公園(一部釣り禁止・立入禁止あり)の釣り場
忠岡木材コンビナートから約4.3km
大阪府泉大津市の花市場公園は、回遊魚が多く、様々な魚種を狙えることでも人気の釣り場です足元が良いことや、遊べるスペースがあることから、ファミリーにも人気となっています。

【大阪府泉州】泉大津人工島(一部釣り禁止・立入禁止あり)の釣り場
忠岡木材コンビナートから約4.5km
大阪府泉大津市にある泉大津人工島は、「助松埠頭」とも呼ばれる大きな人工島です。釣り禁止のエリアもかなり広いですが、岸壁の一部からは竿を出せるようになっています。
注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼