【大阪府大阪市】矢倉緑地公園(一部釣り禁止・立入禁止あり)の釣り場

基本情報
大阪府大阪市西淀川区の矢倉緑地公園は、淀川の大阪湾への河口に位置する人工公園です。遊具などはありませんが、天然の石を敷き詰めた市内唯一の干潟であり、自然と触れ合える公園です。
年間通して様々な魚種が狙える釣り場です。公園手前の2kmまでしか車で入れないため、そこからは自転車や徒歩で向かうことになります。公園内にトイレはありますが、自動販売機はありません。コンビニや釣具店も近くにないため、十分に準備してから向かいましょう。
ポイント名 | 矢倉緑地公園 |
---|---|
住所 | 〒555-0042 大阪府大阪市西淀川区西島2丁目1
|
交通 | 電車釣行の場合は、阪神なんば線「福駅」下車、駅からは約3km。 |
駐車場 | なし |
トイレ | あり |
コンビニ | なし |
飲食店 | なし |
釣具店 | なし |
ファミリー |
向いている
向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 |
禁止エリア | 一部エリアで釣り禁止、または立入禁止 |
矢倉緑地公園で釣れる魚
アジ、サバ、ハゼ、サヨリ、カレイ、チヌ、メバル、キビレ、シーバスなど
初心者・ファミリーフィッシング向けの解説
移動に難はありますが、休日をのんびり過ごせる釣り場です。夏には回遊もあるのでファミリーフィッシングにも向いています。テトラの隙間や岩場では、テナガエビも狙えます。
上級者向けの解説
サヨリはサビキ釣りでも良いですが、専用の仕掛けを使うかご釣り、浮き釣りが有利で、本格的に狙えます。シーバスはアオイソメを付けブッコミ釣りで狙うと、冬には大物が釣れることも。
矢倉緑地公園付近の釣り場

【大阪府淀川】矢倉緑地公園付近の釣り場
矢倉緑地公園から約0km
大阪府大阪市西淀川区の矢倉緑地公園は、自然環境が整備され市民の憩いの場となっている、大きな人工の公園です。淀川右岸の海にせり出したスポットです。

【大阪府大阪市】常吉大橋(一部釣り禁止・立入禁止あり)の釣り場
矢倉緑地公園から約2.1km
舞洲と大阪北港を繋ぐ常吉大橋の下は、水深が非常に深くなっていることから、大阪市内でも人気の釣り場です。アジ、イワシ、サバなどが回遊してくるため、それを追って大型のタチウオやシーバス、青物などが釣れる一級のポイントです。

【大阪府淀川】伝法駅周辺(一部釣り禁止・立入禁止あり)の釣り場
矢倉緑地公園から約2.9km
伝法駅周辺はハゼ釣りの好スポットです。ポイントは伝法大橋の左岸となり、水深は浅いですが、キビレやチヌなどが狙えます。人気のスポットですので場所取りは早めの時間からがおすすめです。

【大阪府大阪市】夢舞大橋(一部釣り禁止・立入禁止あり)の釣り場
矢倉緑地公園から約3.2km
大阪市此花区の大阪北港地区に架かる「夢舞大橋」は、「夢洲」と「舞洲」の2つの人工島の間に架かっている橋梁です。周辺は、スポーツ施設や公園などがあり、家族で訪れても楽しめます。多くの魚種を狙える釣りスポットとして有名です。

【兵庫県阪神間】少し釣りが上達してきた方は是非チャレンジを!穴場の釣り場「尼崎西防波堤(丸島防波堤)」を徹底解説
矢倉緑地公園から約3.8km
尼崎市と西宮市の間を流れる武庫川河口に位置する尼崎西防波堤(丸島防波堤)は。エビ撒き釣りやフカセ釣りが盛んに行われている、知る人ぞ知るチヌ釣りの人気ポイントです。アクセスの関係や、あまり紹介されないこともあり、比較的空いている堤防で、釣座に困ることは少ないと言えます。
注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼