【東京都】江東区で釣り場「汐見運河(しおかぜ橋)」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!

基本情報
東京都江東区にある汐見運河の釣り場は、やや小規模になりますが釣りが可能なエリアがあります。ストラクチャーが絡むため、ピンポイントに通すことが出来ればシーバスやチヌが良く釣れるポイントです。
東京湾奥の運河らしく、基本的に砂地のフィールド。岸壁には多くの貝が付着しているため、エビやカニを始めとした甲殻類も多くいるため、小型のルアーを通す方が釣果に繋がる確率が高くなります。
ポイント名 | 汐見運河(しおかぜ橋) |
---|---|
住所 | 〒135-0051 東京都江東区枝川3丁目1
|
交通 | 東京メトロ東西線「木場駅」、JR京葉線「潮見駅」から徒歩15分〜20分ほどかかります。 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
コンビニ | あり |
飲食店 | 調査中 |
釣具店 | 調査中 |
ファミリー |
調査中
向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 |
禁止エリア | なし |
汐見運河(しおかぜ橋)で釣れる魚
ハゼ、シーバス、クロダイなど
初心者・ファミリーフィッシング向けの解説
基本はハゼ釣り、夏~秋にかけてはコノシロやイワシなども運河筋に入ってくるため意外にサビキなどでも釣ることが出来る。
上級者向けの解説
ピンポイントでキャスト出来なければ釣り場のポテンシャルを引き出しずらいポイント。テクトロでももちろん釣ることは出来ますが、しっかりとキャストし丁寧に探っていった方が釣果が伸びます。
汐見運河(しおかぜ橋)付近の釣り場

【東京都】江東区でファミリーから上級者まで人気の釣り場「潮見運動公園(辰巳団地・潮見運動公園一帯)」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
汐見運河(しおかぜ橋)から約0.6km
今回は東京都江東区の超メジャーフィールド「潮見運動公園」のポイント紹介です!潮見運動公園は多数ある運河の合流地点にあたり、非常に潮通しが良く、魚影も濃さもさることながらサイズにも定評があります。

【東京都】江東区でファミリーから上級者まで人気の釣り場「潮見さざなみ公園(砂町運河)」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
汐見運河(しおかぜ橋)から約0.7km
今回は東京都江東区の超メジャーフィールド「潮見運動公園」の隣にある「潮見さざなみ公園」を紹介していきます。潮見運動公園よりも人気はありませんが、ストラクチャーが豊富なため狙いどころが多い釣り場です。

【東京都】江東区でファミリーから上級者まで人気の釣り場「豊洲運河」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
汐見運河(しおかぜ橋)から約1km
本日は豊洲駅から徒歩5分とアクセスしやすく休日や会社帰りにもサクッと行ける豊洲運河でのシーバス釣りについて紹介して行きます。豊洲運河は攻めるポイントが限られているため初心者の方は難しいと思いますが「この記事を見たあなた」はきっとシーバスを釣り上げることができます。

【東京都】江東区でファミリーから上級者まで人気の釣り場「木場公園」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
汐見運河(しおかぜ橋)から約1.6km
木場公園は、かつて材木問屋が新木場に移転したことで防災都市計画の一環としてつくられた公園です。東京メトロ東西線の「木場」駅から徒歩約5分ほどの場所にあり、道路を挟み北側、南側の公園に分かれており、その真ん中運河が流れています。

【東京都】江東区でファミリーから上級者まで人気の釣り場「東雲水辺公園(辰巳運河)」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
汐見運河(しおかぜ橋)から約1.6km
東雲水辺公園は、東京都江東区の公園です。高層マンションに囲まれた立地で目立たない釣り場ですが、カレイ、ハゼ、クロダイ、シーバスなどが狙えるため、地元の釣り人もちらほら見かけます。
注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼