【茨城県】鹿島灘でファミリーから上級者まで人気の釣り場「波崎新港 (波崎漁港)」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!

基本情報
波崎新港は広大な港で、ファミリーフィッシングからベテランまで幅広い釣り人から人気がある釣り場です。
釣りが出来るポイントとしては5か所あります。
・製氷所前:波が穏やかで、非常に釣りがしやすいです。
・西側の堤防:外洋に面しています。
・港内の突堤:やや流れはありますが、比較的釣りしやすいです。
・南東側の堤防:利根川の流れと外海の流れがぶつかっています。
基本的に水深が10m程度あるため、どのポイントも良く釣れます。
ポイント名 | 波崎新港 (波崎漁港) |
---|---|
住所 | 〒314-0407 茨城県神栖市波崎新港
|
交通 | JR総武線・銚子駅より波崎海水浴場方面行きのバスに乗り、「リバーサイド公園」バス停下車。 車:東京方面からの場合は東関東自動車道「佐原香取IC」より1時間 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
コンビニ | あり |
飲食店 | 調査中 |
釣具店 | あり |
ファミリー |
向いている
向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 |
禁止エリア | 一部エリアで釣り禁止、または立入禁止 |
波崎新港 (波崎漁港)で釣れる魚
アジ、サバ、イワシ、サヨリ、ハゼ、キス、カレイ、イシモチ、アイナメ、ヒラメ、マゴチ、クロダイ、スズキ、ショゴ
初心者・ファミリーフィッシング向けの解説
製氷所前が一番おすすめのポイント。サビキ釣りでイワシやアジ、サバの他、ショゴ(カンパチの幼魚)などの魚が狙える他、冬場になればカサゴやカレイなど手軽で美味しい魚が狙えます。
港内の突堤もファミリーフィッシング向けのポイントです。
港内の突堤もファミリーフィッシング向けのポイントです。
上級者向けの解説
西側の堤防は青物(ソウダガツオ・イナダ)やヒラメが良く釣れるポイントです。南東側の堤防では、特に利根川に近いエリアでシーバスが高いです。
波崎新港 (波崎漁港)付近の釣り場

【千葉県】外房でファミリーから上級者まで人気の釣り場「銚子港」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
波崎新港 (波崎漁港)から約1.1km
銚子港は千葉県外房の最北端に位置しており、茨城県との県境を流れる利根川の河口にある釣り場です。足場がよく、車が横付けできるため、ファミリーフィッシングにもおすすめです。

【茨城県】鹿島灘でもっと釣りたい上級者向けの釣り場「波崎海岸」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
波崎新港 (波崎漁港)から約1.4km
海水浴シーズンは釣りができませんが、それ以外のシーズンではシロギスやイシモチ、ヒラメなどを狙って釣りが楽しめます。遠浅の砂浜が広がっているため初心者でも比較的釣りがしやすく、駐車場も多くあるので便利な釣り場です。

【千葉県】外房でファミリーから上級者まで人気の釣り場「銚子外港」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
波崎新港 (波崎漁港)から約2.2km
銚子外港は千葉県外房の最北端に位置しており、茨城県との県境を流れる利根川の河口にある釣り場です。足場がよく、車が横付けできるため、ファミリーフィッシングにおすすめの釣り場です。

【千葉県】外房でもっと釣りたい上級者向けの釣り場「黒生港」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
波崎新港 (波崎漁港)から約2.7km
黒生港は千葉県銚子市にある漁港で、茨城県の中でも非常に人気がある一方、立入禁止も多くある釣り場です。駐車場から近くで釣ることも可能で、ファミリーからベテランまで楽しむことが出来ます。

【千葉県】外房でかつて釣り場「外川漁港 (外川港)」の現在と過去とは?
波崎新港 (波崎漁港)から約5.4km
外川漁港はとても広く、かつて初心者やファミリーからベテランまで幅広い釣り人が楽しめる釣り場でした。しかし、現在では全て立入禁止となってしまったことから、全面釣り禁止です。
注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼