【愛知県】三河湾でファミリーから上級者まで人気の釣り場「大井漁港」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
愛知県三河湾の知多半島の先端に位置する「大井漁港」は、漁業産業においての重要な拠点として湾に整備されてきた港です。漁港内は広大で、防波堤や足場の良い護岸などの釣りポイントを有し、多くの釣り人に愛されるスポットとなっています。

スポット情報
- ポイント名
- 大井漁港
- 住所
- 〒470-3501 愛知県知多郡南知多町大井 聖崎15 (地図を開く)
- 交通
- 車:南知多道路「古布IC」より10分
- 駐車場
- あり
- トイレ
- あり
- コンビニ
- あり
- 飲食店
- あり
- 釣具店
- あり
- ファミリー
-
向いている
※向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 - 禁止エリア
- 調査中
愛知県三河湾の知多半島の先端に位置する「大井漁港」は、漁業産業においての重要な拠点として湾に整備されてきた港です。漁港内は広大で、防波堤や足場の良い護岸などの釣りポイントを有し、多くの釣り人に愛されるスポットとなっています。
全体的に足場の良い地形であるため、ファミリーフィッシングにも向いています。水深は深くはありませんが、場所によってシーバスやクロダイも狙え、初心者もベテランも楽しめる人気の高い釣り場です。釣り場は主に、北側の護岸・防波堤、南側の護岸・防波堤、漁港の中央西側より伸びている堤防の3か所です。
大井漁港で釣れる魚
クロダイ(チヌ)セイゴ、メバル、カサゴ、アイナメ、アジ、サバ、キス、カレイ、ハゼ、アナゴ、アオリイカ
初心者・ファミリーフィッシング向けの解説
釣り初心者やファミリーフィッシングでは、釣りやすいサビキ釣りで、アジやイワシなどを狙うと楽しいでしょう。また、ブッコミでシロギスやハゼも狙えます。
上級者向けの解説
港内の小魚が群れているポイントに、フィッシュイーターのシーバスなどが集まってきます。ブッコミで餌にアオイソメを仕掛けておいたり、ルアーで釣るのも楽しいでしょう。
大井漁港付近の釣り場

【愛知県】三河湾でファミリーから上級者まで人気の釣り場「片名港」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
大井漁港から約1.1km
愛知県三河湾の知多半島の先端に位置する「片名港」は、師崎のちょうど裏山にあたります。山の南側という立地により、北風が強く吹く日には風裏ポイントとなります。年間通して様々な種類の魚を釣れる、ファミリーでも楽しめる釣り場です。

【愛知県】三河湾でもっと釣りたい上級者向けの釣り場「新師崎港」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
大井漁港から約1.9km
愛知県三河湾の知多半島に位置する「新師崎港」は、場所によって釣れる魚の種類が異なり、釣りを楽しむのには最適の場所です。特に人気となっているのはクロダイですが、カレイの釣果も期待できます。車も停めやすく、近くには釣具店もあり便利です。

【愛知県】三河湾でもっと釣りたい上級者向けの釣り場「豊丘港」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
大井漁港から約2.6km
愛知県三河湾の知多半島の「豊丘港」は、豊浜の手前にあり、見過ごされがちな小さな漁港です。静かで穴場の釣り場と言われています。堤防の先端が複雑な地形となっているため、チヌやシーバスが居ついています。

【愛知県】三河湾でファミリーから上級者まで人気の釣り場「師崎フェリー埠頭」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
大井漁港から約2.6km
愛知県の知多半島先端にあり、知多半島を代表する釣り場をご紹介!
冬でも水深があるため多くの魚を狙うことが出来、フェリー乗り場だからこそ安全・トイレもあるファミリーフィッシングにもおすすめ出来る釣り場です。
冬でも水深があるため多くの魚を狙うことが出来、フェリー乗り場だからこそ安全・トイレもあるファミリーフィッシングにもおすすめ出来る釣り場です。

【愛知県】三河湾でもっと釣りたい上級者向けの釣り場「河和漁港」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
大井漁港から約6.2km
愛知県三河湾の知多半島の先端に位置する「河和漁港」はとても静かで、釣りに専念したい人に向いている釣り場です。水深が浅いため、穴釣りは満潮時を狙います。少し北に行くと「河和港」があり、そちらの方がにぎやかな印象です。
注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼