【神奈川県】三浦半島でファミリーから上級者まで人気の釣り場「梵天の鼻」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!

基本情報
大楚天の鼻は神奈川県の三浦半島の磯です。西側には磯場が少ないためとても貴重で、早朝から人で埋まってしまう程人気の釣り場です。
綺麗に透き通った海は、三浦半島の西側ならでは。そのため、さまざまな魚の姿を見ることができます。
無料の県営駐車場やトイレも併設されていて、電車でのアクセスもしやすいポイントです。
そのため、非常に人気で朝9時には、駐車場が満車なことも。早めの釣行をおすすめします。
危険な場所も特にないので、ファミリーはもちろんベテランまで楽しむことができる釣り場です。
ポイント名 | 梵天の鼻 |
---|---|
住所 | 〒240-0105 神奈川県横須賀市秋谷3丁目5
|
交通 | 電車・バス:JR横須賀線「逗子駅」から長井行バス「立石」下車 車:横浜横須賀道路「逗子IC」より30分 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
コンビニ | 調査中 |
飲食店 | 調査中 |
釣具店 | 調査中 |
ファミリー |
向いている
向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 |
禁止エリア | なし |
梵天の鼻で釣れる魚
クロダイ、メジナ、キス、ウミタナゴ、カワハギ、メバル、カサゴ、アオリイカなど
初心者・ファミリーフィッシング向けの解説
磯が低く釣りやすいです。水深は浅めで透き通っているのでお子様と目で見ても楽しめます。
上級者向けの解説
北側は水深が浅く海底には溝が走っているのでクロダイが狙えます。基本的には穏やかですが、ウネリがあると潮を被ってしまいます。意外にも大きな獲物が釣れることも。長期休暇の際の家族連れには注意してください。
梵天の鼻付近の釣り場

【神奈川県】三浦半島でファミリーから上級者まで人気の釣り場「葉山公園・トンビ磯」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
梵天の鼻から約2.4km
葉山公園・トンビ磯は神奈川県の三浦半島にあるサーフです。トンビ磯と呼ばれていますが、ほとんど堤防です。水深は浅く、子どもでも簡単に釣れるキヌバリも多くいます。テトラポッドではもう少し大きな魚も狙えるのでファミリー向けではありますが、ベテランも楽しめます。

【神奈川県】三浦半島でファミリーから上級者まで人気の釣り場「長井漁港 (長井港)」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
梵天の鼻から約3.9km
長井漁港 (長井港)は神奈川県の相模湾にある漁港で、大小2つの堤防がありますが、赤灯台のある大きな堤防は釣り禁止となっています。トイレや駐車場などの周辺設備が整っているため、ファミリーからベテランまで楽しむことが出来る釣り場です。

【神奈川県】三浦半島でもっと釣りたい上級者向けの釣り場「芝浦埋立地護岸」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
梵天の鼻から約4km
芝浦埋立地護岸は神奈川県の三浦半島にある海底の地形がバリエーションに富んだ磯の釣り場です。近くにコインパーキングはありますが道路が真後ろにあるため、ファミリーでの釣行には不向きです。現在は、真名瀬漁港に隣接しているため立ち入り・釣り禁止であるかは不明です。

【神奈川県】三浦半島でファミリーから上級者まで人気の釣り場「真名瀬漁港」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
梵天の鼻から約4km
真名瀬漁港は神奈川県の三浦半島にある漁港です。現在は一部が釣り禁止・立ち入り禁止となっています。1時間100円といって良心的な駐車場もあり小魚も多くファミリーでも楽しめる釣り場でした。

【神奈川県】三浦半島でファミリーから上級者まで人気の釣り場「長井新宿漁港」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
梵天の鼻から約4.2km
長井新宿漁港は神奈川県の三浦半島の相模湾にある港です。釣り禁止の堤防が多い西側の中で釣りが出来る貴重な場所となっています。1日500円の有料駐車場があります。トイレも綺麗です。周辺設備が整っているのでファミリーからベテランまで楽しめる釣り場です。
注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼