【神奈川県】三浦半島でファミリーから上級者まで人気の釣り場「真名瀬漁港」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!

基本情報
真名瀬漁港は神奈川県の三浦半島にある漁港です。
現在は令和3年の1月に一部が、釣り禁止・立ち入り禁止となっています。
以前は釣りが出来るポイントの堤防は2つありました。
釣り禁止・立ち入り禁止となったのは大きな堤防の方で、今ではフェンスが張られています。
漁船や漁業者への度重なる迷惑行為によるもです。こちらの場所での釣行は控えるようお願いします。
1時間100円といって良心的な駐車場もあり小魚も多くファミリーでも楽しめる釣り場でした。
ポイント名 | 真名瀬漁港 |
---|---|
住所 | 〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色2511−80
|
交通 | 電車・バス:JR横須賀線「逗子駅」、京浜急行「逗子・葉山駅」よりバス「葉山行き(海岸回り)」20分、「真名瀬」バス停下車 車:横浜横須賀道路「横須賀IC」より15分 |
駐車場 | 調査中 |
トイレ | あり |
コンビニ | 調査中 |
飲食店 | 調査中 |
釣具店 | 調査中 |
ファミリー |
向いている
向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 |
禁止エリア | 一部エリアで釣り禁止、または立入禁止 |
真名瀬漁港で釣れる魚
アジ、イワシ、キス、クロダイ、メバル、カサゴ、アオリイカ
初心者・ファミリーフィッシング向けの解説
以前はファミリーフィッシングに向いている釣り場でしたが、足場が良く比較的安全な大きな堤防は釣り禁止・立ち入り禁止となったため、おすすめしません。
上級者向けの解説
堤防から40cm程は砂地がメインとなっていて、その先は岩盤が露出しています。秋から冬は小イワシの群れが回遊してくることも。
真名瀬漁港付近の釣り場

【神奈川県】三浦半島でもっと釣りたい上級者向けの釣り場「芝浦埋立地護岸」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
真名瀬漁港から約0.2km
芝浦埋立地護岸は神奈川県の三浦半島にある海底の地形がバリエーションに富んだ磯の釣り場です。近くにコインパーキングはありますが道路が真後ろにあるため、ファミリーでの釣行には不向きです。現在は、真名瀬漁港に隣接しているため立ち入り・釣り禁止であるかは不明です。

【神奈川県】三浦半島で釣り場「千貫松下の磯 」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
真名瀬漁港から約0.4km
千貫松下の磯は神奈川県三浦半島の森戸神社の裏手にある磯です。磯場の左端には巨大な岩があり、投げ釣りが楽しめます。森戸川を挟んだ向かい側には堤防もあります。足場は悪く波も被るのでファミリーフィッシィングには向いていません。ベテランの方は夜釣りも楽しめます。

【神奈川県】三浦半島でファミリーから上級者まで人気の釣り場「葉山港」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
真名瀬漁港から約1.6km
葉山港は三浦半島の相模湾に位置する大型の港です。ターゲットとしては大型の魚から比較的ライトな釣りものまで幅広く狙うことが出来るポイントですが、残念ながら釣り場に入ることが出来る時間に制限があるため、満足いく釣行は難しいかもしれません。

【神奈川県】三浦半島でファミリーから上級者まで人気の釣り場「葉山公園・トンビ磯」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
真名瀬漁港から約1.6km
葉山公園・トンビ磯は神奈川県の三浦半島にあるサーフです。トンビ磯と呼ばれていますが、ほとんど堤防です。水深は浅く、子どもでも簡単に釣れるキヌバリも多くいます。テトラポッドではもう少し大きな魚も狙えるのでファミリー向けではありますが、ベテランも楽しめます。

【神奈川県】三浦半島でファミリーから上級者まで人気の釣り場「小坪港 (小坪漁港)」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
真名瀬漁港から約3.2km
小坪漁港は三浦半島の相模湾にある漁港で、大型の魚から比較的ライトな釣りものまで幅広く狙うことが出来ます。夏には、ショアジギングで青物を狙うことも出来、中々にポテンシャルを秘めた釣り場です。
注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼