【茨城県】日立港第5埠頭は立入禁止!それならば近くにある釣り場をまとめて紹介!
日立港第5埠頭は、旧日立港の一画に位置する人気の釣り場でしたが、現在では釣りが禁止されています。それでも「この辺りで釣りがしたい!」という皆様に、まだまだ釣りが出来るポイントをご紹介していきます。

スポット情報
- ポイント名
- 日立港第5埠頭
- 住所
- 〒319-1231 茨城県日立市留町 (地図を開く)
- 交通
-
常磐自動車道 を 日立市 大和田町 の 国道6号 まで進み、日立南太田IC で 常磐自動車道 を出る。
その後、国道293号 を 留町 の目的地まで進む(約10分程度) - 駐車場
- あり
- トイレ
- あり
- コンビニ
- 調査中
- 飲食店
- あり
- 釣具店
- あり
- ファミリー
-
向いている
※向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 - 禁止エリア
- 閉鎖(完全釣り禁止・立入禁止)
日立港第5埠頭は、旧日立港の一画に位置する人気の釣り場でしたが、旧日立港エリアは全域が釣り禁止となったため、現在では釣りをすることが出来ません。
※日立港は全域が釣り禁止です。一部インターネット上の情報から、第5ふ頭だけは釣りができるような記事はあるため調査しましたが、第5ふ頭も釣り禁止の看板が備え付けられています。従って、本サイトでは釣り場として掲載することはいたしません。
※日立港(ひたちこう)とは、かつて茨城県日立市に存在した港湾。2008年12月25日、常陸那珂港、大洗港と統合され「茨城港」に改名されたため、日立港の名前は現在存在していません。
日立港第5埠頭で過去釣れていた魚とは?
地図上でみると久慈川の河口と茂宮川の河口に挟まれた格好をしていますが、正確には茂宮川の河口に日立港第5埠頭はあります。 釣り場の大きな特徴として、非常に広々としている、釣り場に車を横付け出来る、綺麗なトイレがある、港内には釣具屋があるなど、釣り場としての好条件が揃ったポイントでした。 そのため、子供連れでファミリーフィッシングを楽しむにはうってつけ。かなり貴重なポイントだったと言えます。 ~日立港第5埠頭の過去風景~ 釣れる魚は幅広く、岸壁沿いではチヌやメバル、ルアーではシーバスや青物、サビキ釣りではサッパやイワシなど、投げ釣りではシロギスやカレイと実に多くの魚を狙うことが出来ました。また、港内が内向きになっていることから、比較的波や風の影響も受けにくいため一年を通して釣り人が訪れることが出来たのも人気の理由だったと言えます。日立港第5埠頭の周辺では、もう釣りをすることが出来ないのでしょうか?
いきなり答えですが、久慈浜海水浴場~古房地公園(釣り人からは「古房地鼻」の愛称で知られています)では現在も釣りをすることが出来ます。 これは釣り人にとって非常に明るい話題ではないでしょうか?久慈川河口~豊岡海岸サーフスポットの釣り場
まず、最も近い釣り場と言えば、日立港第5埠頭の入り口とは反対にある階段を上った先、「久慈川の河口」があります。 意外に足場も良く、大きな河川であることから大型のシーバスやチヌの実績が高いポイントでもあります。 このエリア一帯は、手前が浅くなっているため、シーバスアングラーのウェーディングスポットにもなっています。久慈川のシーバスは茨城県内でも有名なポイントで、ランカーサイズにも期待できます。 他にも、豊岡海岸サーフスポット側(夏場は釣り禁止)で釣りをすることが出来ます。 こちらの堤防からの釣りは禁止されていますが、サーフからでも青物(ショゴ、イナダなど)やヒラメなど、河口では釣るのが難しい魚も狙うことが出来るため、有望なポイントです。茂宮川河口の釣り場
足場の良い護岸があるため、ファミリーフィッシングも可能な釣り場です。 大型の魚ではチヌやシーバス、小型の魚ではハゼや稚鮎、アジなどの魚が釣れています。やや小規模河川になるため、青物の期待は薄くなりますが、シーバスの魚影が濃いためルアーをする方には人気のポイントになっています。
日立港第5埠頭で釣れる魚
クロダイ、カレイ、アイナメ、メバル、イシモチ、ワカシ、ショゴ、ハゼ
初心者・ファミリーフィッシング向けの解説
久慈川の河口であれば、国道245号線より上流部側。茂宮川 河口は全面足場がいい護岸が広がっています。子供にマナー違反をさせないよう、これからは河口域で広々とした楽しい釣りを楽しんでください。
上級者向けの解説
特に人気があるのはヒラメ、マゴチ。非常に良く釣れる釣り場で、このエリアでは圧倒的におすすめです。もちろん、シーバス狙いや青物狙いの方にもおすすめのポイントになるため、足場に注意しながら是非大物を狙ってください!
日立港第5埠頭付近の釣り場

【閉鎖】【茨城県】日立港なぎさ公園は釣り禁止!しかし、隣接する茂宮川河口や久慈川河口(豊岡海岸サーフスポット)ではまだ釣りが出来る?
日立港第5埠頭から約1.2km
日立港なぎさ公園は釣り禁止ですが、隣接する茂宮川 河口や久慈川 河口(豊岡海岸サーフスポット)などの釣り場はまだまだ釣りが可能!シーバスやヒラメなどの実績もあるため、是非大物目指して釣りを楽しんでください。

【閉鎖】【茨城県】久慈漁港は釣り禁止!しかし、隣接する久慈浜海水浴場や古房地鼻ではまだ釣りが出来る?
日立港第5埠頭から約2.1km
久慈漁港は釣り禁止ですが、隣接する久慈浜海水浴場や古房地公園(古房地鼻)などの釣り場はまだまだ釣りが可能!是非大物目指して釣りを楽しんでください。
注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼