【千葉県】旧江戸川 | 広尾防災公園裏船着場
旧江戸川にある広尾防災公園裏船着場(今井橋)はシーバス狙いの方に最もおすすめのポイントと言えます。

- ポイント名
- 広尾防災公園裏船着場
- 住所
- 〒272-0146 千葉県市川市広尾2丁目5 (地図を開く)
- 駐車場
- あり
- トイレ
- あり
- コンビニ
- 調査中
- 飲食店
- 調査中
- 釣具店
- 調査中
- ファミリー
-
向いている
※向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 - 禁止エリア
- 一部エリアで釣り禁止、または立入禁止
旧江戸川の上流部に位置する、旧江戸川と新中川の合流部にあるポイントが「広尾防災公園裏船着場」です。釣り人からは「今井橋」と言った方が分かりやすいかもしれませんね。
その名の通り、広尾防災公園の横にある船着場から釣りをすることが出来ます。
このポイントで一番のメリットは、柵が設置されており足場が非常に良いという点でしょう。もちろん、公園にはトイレもあるためとても家族向けなポイントと言えます。後述しますが、夜間は激コミポイントになる時期もありますが、昼間にハゼ釣りなどをする分には利便性の高さから非常にオススメしたいポイントの一つです。
駐車場は41台も停めることが出来るためかなり広いのですが、時間が8:00~17:45までしか停めることが出来ないため少し釣り人にとってはデメリットに感じてしまう部分もあるかもしれません。朝マズメは難しいにしろ、夕マズメも難しいとなると特にルアーでシーバスなどを狙う方にとっては難しいところですね。
ただ、そういった方には公園を挟んで逆側に有料駐車場があるため、そちらを利用すればこの問題も解決することが出来ます!
船着場の上流側も入ることが出来、今井橋の手前まで釣りをすることが出来ます。ここがシーバスを狙うなら一番のポイントですね。
特にこのポイントで一番のハイシーズンと言えばバチ抜けですね。この辺りはバチ抜けが始まるタイミングも早く、1月の初旬からシーズンインする上に、バチのストックも非常に多いため例年非常に良く釣れるポイントとなっています。
ただ、その分かなり釣り座を確保する争いがとても激しいため、混雑する場所はちょっと・・・という方にはあまり向いていないようにも思います。(メジャーポイントでなければそれほど混雑しない釣り場もありますし、そういったポイントでも釣果を伸ばしている方は何人もいらっしゃいます)
とは言え、ポイントとしては間違いありませんし、釣り座を確保出来れば釣果には恵まれそうです。
広尾防災公園裏船着場で釣れる魚
広尾防災公園裏船着場付近の釣り場
広尾防災公園裏船着場から約1.8km
境川は千葉県浦安市を流れる河川で、地元民に愛される釣り場です。ハゼ釣りが名物です。
広尾防災公園裏船着場から約2.4km
東京江戸川区の船堀新川は、ハゼ釣りで有名なスポットです。下町情緒あふれる町での釣りは、道行く人が「釣れてますか?」と声をかけていくこともあるのだとか。新川西水門広場には火の見櫓の大きなモニュメントがそびえ立ちます。
広尾防災公園裏船着場から約2.5km
堀江ドックから見明川の分岐点までは、遊歩道が整備中で立ち入り禁止のため、釣り禁止です。しかし、それ以外の場所であればシーバス・ハゼ・チヌなどを狙うことが出来る釣り場として人気があります。
広尾防災公園裏船着場から約2.9km
常夜灯公園
広尾防災公園裏船着場から約3.3km
千葉県市原市千鳥町にある千鳥町ホームセンターの前を流れる運河が釣り場となります。護岸から釣りをすることが出来、地元の方が手軽な釣りを楽しむような場所になります。大きな魚はそれほど入っておらず、ハゼ、手長エビなど小物釣りを楽しむ方が中心です。