【千葉県】旧江戸川 | 常夜灯公園
常夜灯公園

- ポイント名
- 常夜灯公園
- 住所
- 〒272-0103 千葉県市川市本行徳28 (地図を開く)
- 駐車場
- あり
- トイレ
- あり
- コンビニ
- 調査中
- 飲食店
- 調査中
- 釣具店
- 調査中
- ファミリー
-
向いている
※向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 - 禁止エリア
- なし
旧江戸川の上流域に位置する釣り場に「常夜灯公園」があります。
このポイントで一番のメリットは、柵が設置されており足場が非常に良いという点でしょうか。もちろん、公園にはトイレもありますし、自販機もあります。
更に、無料の駐車場こそありませんが、最寄りに有料駐車場も2か所あるため釣り場までの移動距離が短いなど、これまた家族で釣りをするにはかなり良い条件が揃っています。
ナビパーク 関ヶ島第1
〒272-0105 千葉県市川市関ケ島6−14
三井のリパーク 本行徳駐車場
〒272-0103 千葉県市川市本行徳29−7
※車で行く方はどちらかの住所をカーナビに入力しましょう。
全長は約300mほどとあまり大きな公園ではありませんが、駐車場にさえ入ることが出来ればそれほど釣り場に困ることもないため安心して釣りが楽しめるポイントです。
主なターゲットとしては、シーバス、ハゼ、稚鮎がメイン。シーバスはベイトが豊富な上にランカーサイズになるような個体まで入っていることもありますが、対岸まで約100m少しあり、結構な飛距離を出せるタックルやルアーをセレクトした方が釣果が伸びます。
常夜灯公園で釣れる魚
常夜灯公園付近の釣り場
常夜灯公園から約1.2km
旧江戸川でおすすめの釣り場の一つが江戸川水門・旧江戸川放水路。釣り場は少し狭いものの、堰に集まる魚が多いためよく釣れるポイントです。
常夜灯公園から約2km
千葉県市原市千鳥町にある千鳥町ホームセンターの前を流れる運河が釣り場となります。護岸から釣りをすることが出来、地元の方が手軽な釣りを楽しむような場所になります。大きな魚はそれほど入っておらず、ハゼ、手長エビなど小物釣りを楽しむ方が中心です。
常夜灯公園から約2.9km
旧江戸川にある広尾防災公園裏船着場(今井橋)はシーバス狙いの方に最もおすすめのポイントと言えます。
常夜灯公園から約3.2km
市川漁港(行徳港)は千葉県市川市塩浜にある護岸で、東京湾に面した釣り場です。立ち入り禁止、釣り禁止の場所があるのでお気をつけください。
常夜灯公園から約3.3km
千葉県市川市田尻にある原木公園前は、真間川河口に隣接した穴場的な釣り場です。原木公園にトイレと駐車スペースがあります。