【静岡県】西伊豆でファミリーから上級者まで人気の釣り場「戸田港」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
静岡県伊豆半島の西海岸に位置する戸田港のポイント解説、および釣れる魚やその狙い方などを解説していきます。戸田港は遠洋漁業の基地にもなっているため潮通しもよく、また周辺は戸田温泉もあるため家族連れでも非常に楽しめるポイントです。

スポット情報
- ポイント名
- 戸田港
- 住所
- 〒410-3402 静岡県沼津市戸田 (地図を開く)
- 交通
- 車:伊豆縦貫自動車道「月ヶ瀬IC」より40分
- 駐車場
- あり
- トイレ
- あり
- コンビニ
- あり
- 飲食店
- あり
- 釣具店
- あり
- ファミリー
-
向いている
※向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 - 禁止エリア
- 一部エリアで釣り禁止、または立入禁止
静岡県伊豆半島の西海岸に位置する戸田港のポイント解説、および釣れる魚やその狙い方などを解説していきます。戸田港は遠洋漁業の基地にもなっているため潮通しもよく、また周辺は戸田温泉もあるため家族連れでも非常に楽しめるポイントです。
戸田湾全体がワンドになっているため、基本的な潮回りはあまり良くない。ただ、フェリー付近は水深もそれなりに深く大型の魚も回遊が期待できるポイント。アオリイカはほぼ全域で狙うことが出来る。
釣りが出来る場所は4か所あります。
・中央桟橋(フェリー乗り場)付近
・道龍川河口付近の護岸
・南側の護岸
・御浜岬
他にも、アカハタやオオモンハタは暖かいシーズン、カサゴやムラソイは寒いシーズンと一年を通して楽しませてくれる。あまり知られていないが西伊豆はロックフィッシュ天国なので、坊主逃れにはおすすめの釣りです。
戸田港で釣れる魚
アオリイカ・アジ・ハタ(アカハタ・オオモンハタ)・メジナ(グレ)・ハゼ・キス・ベラ・カサゴ・ソイ・カワハギ・マダイ(チャリコ)・タカベ、ソウダガツオ、イナダ、シイラ、シーバスなど
初心者・ファミリーフィッシング向けの解説
サビキ釣りやちょい投げ釣りでもかなりの釣果が期待できる上、ハタ類などの根魚も実績があるため初心者にも優しい釣り場です。
上級者向けの解説
青物を始めとした回遊魚狙いであれば、ソウダガツオ、イナダ、シイラなども接岸するため狙い目です。
他にもシーバスや大型のハタも釣れるため、一日通して釣りをしても十分なポテンシャルがあります。
他にもシーバスや大型のハタも釣れるため、一日通して釣りをしても十分なポテンシャルがあります。
戸田港付近の釣り場

【静岡県】西伊豆でもっと釣りたい上級者向けの釣り場「江梨港」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
戸田港から約6.1km
江梨港は、大瀬崎の東にある県道沿いの小さな港です。港の左手から堤防が延びており、右には突堤が突きだしています。そのさらに隣は河口です。

【静岡県】西伊豆でファミリーから上級者まで人気の釣り場「土肥漁港」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
戸田港から約6.5km
静岡県伊豆半島の西海岸に位置する土肥漁港の特徴、および釣れる魚やその狙い方などを解説していきます。土肥漁港は、地元の釣り人から絶大な人気があります。

【静岡県】西伊豆でかつてもっと釣りたい上級者向けの釣り場「大瀬崎」の現在と過去とは?
戸田港から約6.6km
そんな大瀬崎がつい先日(2020/8/7)「全面釣り禁止」という結果に至った。本記事では大瀬崎から「釣り人のマナー」を改めて紹介する。

【静岡県】西伊豆でファミリーから上級者まで人気の釣り場「久料護岸」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
戸田港から約7.3km
久料護岸は静岡県駿河湾にある、道路沿いにある見逃しがちな小さな船着場です。見た目に寄らず水深があり、アオリイカやクロダイの実績がある。付近にトイレ、 駐車場、釣具店も揃っています。

【静岡県】西伊豆でファミリーから上級者まで人気の釣り場「コバルト堤防」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
戸田港から約7.4km
静岡県伊豆半島の西海岸に位置する土肥港の特徴、および釣れる魚やその狙い方などを解説していきます。土肥港で一番人気の堤防は通称「コバルト堤防」とも呼ばれ、地元の釣り人から絶大な人気があります。
注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼