【静岡県】熱海でファミリーから上級者まで人気の釣り場「網代港(海上釣り堀)」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!

基本情報
熱海には海上釣り堀は2か所あります。温泉街からもアクセスがいいためおすすめの釣り場です。
・筏釣りの東海(https://www.ajiro-tokai.com/)
・海上釣堀 太公望(https://ajiro-taikoubou.com/)
どちらも値段が約3000円~と、手ごろな価格から釣りを楽しむことが出来るため、多くの観光客から人気の観光地として知られています。もちろんトイレは完備、手ぶらでも魚を持ち帰ることが出来るなども人気の秘訣です。
熱海は釣り場が非常に少ないため、アウトドアレジャーの一環として是非ご利用ください。
ポイント名 | 網代港(海上釣り堀) |
---|---|
住所 | 〒413-0103 静岡県熱海市網代100−7
|
交通 | 電車:熱海駅から伊東線網代駅より徒歩約5分 車:「小田原、厚木道路」小田原ICより真鶴道路経由約40分 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
コンビニ | あり |
飲食店 | あり |
釣具店 | あり |
ファミリー |
向いている
向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 |
禁止エリア | なし |
網代港(海上釣り堀)で釣れる魚
青物(イナダ、ソーダガツオなど)、ヒラメ、マゴチ、アジ、サバ、キス、メゴチ、カワハギ、クロサギ、ヒメジなど
初心者・ファミリーフィッシング向けの解説
初心者の方でも安心してご利用いただくことが出来ます。隣接の食堂で釣った魚を調理していただくことも出来るため、是非おすすめです。
上級者向けの解説
釣り堀はちょっと・・・という方も、是非一度体験してみてください!
網代港(海上釣り堀)付近の釣り場

【静岡県】熱海でファミリーから上級者まで人気の釣り場「網代温泉海水浴場」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
網代港(海上釣り堀)から約0.4km
熱海にある「網代温泉海水浴場」は、熱海では数少ない釣り場です。テトラより沖向きに50m前後投げることが出来れば青物やヒラメ、マダイなど大型の魚を狙うことが出来るため、非常に釣り場としてのポテンシャルは高いです。テトラ周辺ではチヌやグレに加え、根魚も良く釣れるため人気ターゲットになっています。

【静岡県】熱海でかつて釣り場「網代漁港」の現在と過去とは?
網代港(海上釣り堀)から約0.5km
静岡県熱海エリアに位置する「網代漁港」は現在釣り禁止です。伊勢海老の密漁行為(釣りも含みます)、違法駐車、釣り場を汚すなどの行為があり、直接的な原因は不明ですが全て釣り人のマナーが引き起こした問題と言えます。

【静岡県】熱海でファミリーから上級者まで人気の釣り場「マリンホール裏」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
網代港(海上釣り堀)から約0.7km
熱海にある「マリンホール裏(南熱海マリンホールの裏)」は、下多賀港に隣接した遊歩道で、熱海の数少ない釣り場です。手前がゴロタやテトラが入っている東側が特に有望です。ファミリーフィッシングとして利用する際には西側のオープンエリアで釣りをするようにしましょう。

【静岡県】熱海でファミリーから上級者まで人気の釣り場「中野海水浴場」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
網代港(海上釣り堀)から約1.3km
熱海にある中野海水浴場は海水浴シーズンを除いて釣りが可能な海水浴として知られています。堤防などはないため、投げ釣り専用の釣り場です。夏から秋頃にはアジやサバに加えメッキなどの回遊も多く、人気ターゲットのキスと合わせて色々な釣りものを楽しむことが出来ます。

【静岡県】熱海でファミリーから上級者まで人気の釣り場「下多賀港」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
網代港(海上釣り堀)から約1.4km
熱海にある下多賀港は小さな漁港ですが、熱海では珍しく釣りが出来る漁港として地元の方から人気がある釣り場です。また、隣接する「マリンホール裏」と呼ばれる場所でも釣りをすることが出来ます。
注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼