【大阪府泉州】南港新波止(一部釣り禁止・立入禁止あり)の釣り場

基本情報
大阪府堺市沖の南港新波止は、全長約1.5㎞にわたる巨大な防波堤です。漁港にある「丸高渡船」、「夢フィッシング」の渡船を利用して渡ります。波止は下がスリットになっていることから潮通しも良いため、どの場所でも釣りが楽しめます。
万一の転落に備えて、救命用の浮き輪やはしごが備え付けられていますが、海への転落には十分注意しましょう。コンビニや釣具店はないので、事前に十分な準備をしてから向かいましょう。
ポイント名 | 南港新波止 |
---|---|
住所 | 〒592-8331 大阪府堺市西区築港新町
|
交通 | 阪神高速湾岸線・大浜出口をおりて直進し、大浜北町交差点を右折。次の信号の大浜中町を右折したのち大浜西町を左折し、次の信号(とれとれ市の看板が目印)を右折。または、大浜出口を出てから2つめの信号をUターンし、臨海線を直進して大浜西町交差点の次の信号を右折。(夢フィッシングまで) |
駐車場 | なし |
トイレ | なし |
コンビニ | なし |
飲食店 | なし |
釣具店 | なし |
ファミリー |
向かない
向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 |
禁止エリア | 一部エリアで釣り禁止、または立入禁止 |
南港新波止で釣れる魚
アジ、イワシ、サバ、カレイ、シロギス、メバル、チヌ、ガシラ、アコウ、タチウオ、シーバス、ハマチ、マダコなど
初心者・ファミリーフィッシング向けの解説
足場が悪く危険なので、ファミリーフィッシングには向いていません。
上級者向けの解説
ショアジギングで青物が狙えますが、ブリやメジロクラスがヒットする場合もあります。ただし海面までの高さがあるため、大物狙いでは長いタモ網が必要です。
南港新波止付近の釣り場

【大阪府泉州】大阪南港魚つり園(一部釣り禁止・立入禁止あり)の釣り場
南港新波止から約1.5km
大阪南港の防波護岸に作られた大阪南港魚つり園は、一度に400人が楽しめる広々とした釣り場です。600mほどの護岸と白灯波止がメインの釣り場となり、市内からも近く、外海に面しており初心者からベテランまで多彩な魚種が楽しめます。

【大阪府泉州】海とのふれあい広場(一部釣り禁止・立入禁止あり)の釣り場
南港新波止から約3.5km
「海とのふれあい広場」は、大阪府堺市の市営公園です。「海釣りテラス」という釣り場があり、釣り人向けに岸壁が解放されています。入場料金や魚の持ち帰りも無料です。

【大阪府大阪市】シーサイドコスモ(一部釣り禁止・立入禁止あり)の釣り場
南港新波止から約4.9km
大阪府大阪市住之江区にあるシーサイドコスモは、一部の岸壁約200mが「シーサイドコスモ釣り解放区」として開放されています。市内からのアクセスも良く、30分程度で到着することでも人気です。

【大阪府大阪市】南港三角公園(一部釣り禁止・立入禁止あり)の釣り場
南港新波止から約5.9km
大阪府大阪市住之江区にある南港三角公園は、阪神高速の港大橋下にあり、護岸から釣りができるスポットです。夜は港大橋をはじめ、市内の夜景を楽しめることでも知られています。

【大阪府大阪市】舞洲シーサイドプロムナード・釣り解放区(一部釣り禁止・立入禁止あり)の釣り場
南港新波止から約6.1km
舞洲の先端に位置する「舞洲シーサイドプロムナード」は、釣り解放区として一部釣りをすることが出来る場所として知られています。特にライトな層から人気があり、家族や友達、カップルなど団体で遊びに行きやすい釣り場です。
注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼