【千葉県】東京湾でかつてファミリーから上級者まで人気の釣り場「木更津港中の島公園」の現在と過去とは?
中の島大橋が現在通行止め(通行止予定期間2021年8月2日から12月13日)のため、釣り場としては閉鎖中。再開が待たれる釣り場です。

スポット情報
- ポイント名
- 木更津港中の島公園
- 住所
- 〒292-0839 千葉県木更津市中の島 (地図を開く)
- 交通
-
電車・バス:JR内房線「木更津駅」よりタクシー10分
車:東京湾アクアライン「木更津金田IC」より15分 - 駐車場
- あり
- トイレ
- あり
- コンビニ
- 調査中
- 飲食店
- 調査中
- 釣具店
- 調査中
- ファミリー
-
向いている
※向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 - 禁止エリア
- 一次的に釣り禁止・立入禁止
中の島大橋が現在通行止め(通行止予定期間2021年8月2日から12月13日)のため、釣り場としては閉鎖中。再開が待たれる釣り場です。
木更津港中の島公園で釣れる魚
キス、カレイ、ハゼ、アナゴ、シーバス、メバル、ヒイカ
初心者・ファミリーフィッシング向けの解説
木更津一帯の中では良く釣れるポイントで、設備面やターゲットの豊富さからファミリーフィッシングにも向いているポイントです。ちょい投げやウキ釣りなどで五目釣りをしてみてはいかがでしょうか?
上級者向けの解説
大型のシーバスやチヌが狙えることでも知られており、木更津の中ではオススメのポイントです。
その分多くの釣り人で賑わうシーズンもあるため、他の釣り場も押さえておくようにしましょう。
その分多くの釣り人で賑わうシーズンもあるため、他の釣り場も押さえておくようにしましょう。
木更津港中の島公園付近の釣り場

【千葉県】東京湾でファミリーから上級者まで人気の釣り場「木更津港内港公園」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
木更津港中の島公園から約0.5km
千葉県木更津市にある木更津内港公園の釣り場情報を紹介。シーバスやメバル、アジ、ヒイカなど多彩なターゲットを狙うことが出来、安全な柵もあるためファミリーフィッシングを楽しむことも出来るポイントです。

【千葉県】東京湾でファミリーから上級者まで人気の釣り場「木更津潮浜公園(木更津潮浜緑地公園)」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
木更津港中の島公園から約0.9km
千葉県木更津市にある木更津潮浜公園の釣り場情報を紹介。シーバスやメバル、アジ、ヒイカなど多彩なターゲットを狙うことが出来、安全な柵もあるためファミリーフィッシングを楽しむことも出来るポイントです。トイレや駐車場も完備しており、木更津駅からも近いため非常に人気があります。

【千葉県】東京湾でファミリーから上級者まで人気の釣り場「鳥居崎海浜公園」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
木更津港中の島公園から約0.9km
千葉県木更津市にある鳥居崎海浜公園の釣り場情報を紹介。シーバスやメバル、アジ、ヒイカなど多彩なターゲットを狙うことが出来、安全な柵もあるためファミリーフィッシングを楽しむことも出来るポイントです。トイレや駐車場も完備しており、木更津駅からも近いため非常に人気があります。

【千葉県】東京湾でもっと釣りたい上級者向けの釣り場「新町船溜」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
木更津港中の島公園から約5.5km
千葉県木更津市中島にある新町船溜は、小規模な船着き場が釣り場です。アクアラインを東に行った金田港とは逆の西側に位置しています。主に釣れる魚は、グレ、メバル、ハゼ、カレイ、アナゴ、チヌ、シーバスなどが挙げられます。無料で駐車することは出来ますが、非常に脆くなっているため注意してください。

【千葉県】ウェーディングするなら関東屈指のメジャーフィールド!アクセス方法から釣り方まで徹底解説!
木更津港中の島公園から約5.6km
千葉県木更津市の牛込から江川沖に面する盤州干潟は、日本でも最大規模の自然干潟です。そこには、カニやハゼ、アナジャコ、底生動物など、様々な生き物が生息しており、それらを目的にに集まるマゴチやシーバス、カレイなどの魅力的なターゲットが狙える釣り場として知られています。
注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼