【千葉県】外房でファミリーから上級者まで人気の釣り場「片貝漁港 (片貝港)」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!

基本情報
片貝漁港は、千葉県九十九里浜の中央にある大きな港で、作田川の河口に位置します。港内には観光施設「海の駅 九十九里」があり、観光客でにぎわっている漁港です。
全体として足場の良い釣り場で、海底も基本的に砂地となっているため、根がかりをあまり心配せず釣りが楽しめます。車を横付けして釣りができる護岸もあるため、手軽に釣りが楽しめるのも魅力です。釣りのできるポイントも多く、それぞれに狙える魚種も様々で、ビギナーからベテランまで楽しめる釣り場として人気となっています。
ポイント名 | 片貝漁港 (片貝港) |
---|---|
住所 | 〒283-0102 千葉県山武郡 九十九里町小関2334-3
|
交通 | 車:東金九十九里有料道路「九十九里IC」より約10分 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
コンビニ | あり |
飲食店 | あり |
釣具店 | あり |
ファミリー |
向いている
向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 |
禁止エリア | 一部エリアで釣り禁止、または立入禁止 |
片貝漁港 (片貝港)で釣れる魚
アジ、ハゼ、キス、メバル、カサゴ、メジナ、アイナメ、ヒラメ、シーバス、クロダイ
初心者・ファミリーフィッシング向けの解説
全体的に足場が良く、ファミリーでの釣りも楽しめる釣り場です。買い物もでき、トイレもあるので安心して楽しめます。ただし、子ども連れでテトラ帯に降りるのは危険なので避けましょう。
上級者向けの解説
作田川河口のポイントでは、シーバスをルアーで狙う釣り人も見られます。
片貝漁港 (片貝港)付近の釣り場
注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼