冬でも釣れる!カマスに超効果的な釣り方「ジグサビキ」を楽しんでみませんか?

カマスは大型タイプの回遊が増える秋〜冬が旬とされていて、脂がたっぷりとのっています。釣りたてを刺し身で食べても、干して水分を抜いてから塩焼きにして食べても絶品です。そんなカマスですが、泳ぐ力が強い為スリリングな引きを楽しむことが出来ます。そこで今回はカマスの釣り方をご紹介します。特に難しいテクニックは必要ではないので是非チャレンジしてみてください。

この記事のライター
Japan Culture Map運営
プロフィール
基本は公式ナビゲーターの竿姫ハルが執筆!メバルをモチーフにしたくせにあまりメバリングに行けていない可哀想な釣り人です。
※たまに社長が私的に釣りしたときの記事をUpしたいというので仕方なく公開してあげているので、その時だけテイストが違います...

釣りはシーバス・ライトゲーム・ボート・バス・トラウトなど、ジャンルを問わず色々な釣りをしており、以前は釣り教室の講師などもしていました!
他にも好きなことをドンドンまとめていきますので、皆さんよろしければご連絡くださいませ。

はじめに

 カマスは大型タイプの回遊が増える秋〜冬が旬とされていて、脂がたっぷりとのっています。釣りたてを刺し身で食べても、干して水分を抜いてから塩焼きにして食べても絶品です。

 

 そんなカマスですが、泳ぐ力が強い為スリリングな引きを楽しむことが出来ます。そこで今回はカマスの釣り方をご紹介します。特に難しいテクニックは必要ではないので是非チャレンジしてみてください。

 

釣れるカマスの種類

 実はカマスには日本国内だけでも何種類か存在します。アカカマス、ヤマトカマス、アオカマス、オニカマスです。

 

 その中で、今回ご紹介するジグサビキ釣りまたはルアー釣りではアカカマスとヤマトカマスが良く釣れます。

 

 ヤマトカマスは夏に旬を迎え、最大30cm程度にしか成長しません。また体に含まれている水分量が多く、干物にして食べるのが一般的です。

 

 対してアカカマスは最大50cm程までに成長し、回遊が増える秋から冬にかけては脂がのり旬とされています。基本的にカマス釣りではアカカマスとヤマトカマスを狙うことになります。

 

カマスの狙い方

 カマス釣りではキビナゴを餌にしたウキ釣りの他にも、今回ご紹介するジグサビキ釣りまたはルアー釣りで狙えます。ただしジグサビキ釣りの仕掛けにもルアーを付けるため、両者の違いはルアーとラインの間に擬餌針が付いているかいないかの違いになります。

 

 ルアー釣りの方が操作性が良い一方で、擬餌針が付いている分探れるレンジが広がるので釣れる確率が上がります。更に群れに当たったときは同時に2〜3匹釣ることが出来るので釣果も伸びます。

 

 また、反応が悪い時はルアーの種類やカラーを変えることも効果的です。是非その時の状況に合わせて仕掛けをカスタマイズしてください。

 

カマスが釣れるポイント

 カマスは主にイワシなどの小型の魚を捕食しています。そう言った小型の魚はカマスを含む大型魚から逃れるために湾から漁港の入口を通り、漁港内の奥まったところに避難する傾向があります。ですので漁港や防波堤の奥まった場所や湾と接しているエリアなどを丹念に探るようにしましょう。様々なエリアを探索する事によってカマスの群れに出会えるチャンスが上がります。

 

カマスのタックルについて

竿(ロッド)

 カマス専用の釣り竿は用意されていないので、アジングまたはメバリングで使う様なライトタックル用の釣り竿を使います。5〜30gのメタルジグの重さに耐えられる竿を選ぶ様にしましょう。また、硬めの竿よりも軟調竿の方がカマスの引きに対応しやすいです。

 

リール・ライン

 漁港内及び防波堤の様々な場所へキャストするため、小型のスピニングリールが扱いやすいです。また、突発的な強い引きが来るので、リールのドラグはしっかり調整しておきましょう。

 

 ラインはPEライン0.6〜0.8号を150m程巻いておきましょう。その際、先端に1.5〜1.75号のフロロカーボンを接続しておきましょう。

 

仕掛け

 ジグサビキの場合、市販されているサビキ仕掛けの下端にメタルジグを付ける必要があります。カマスはフィッシュイーターなので、擬餌針よりもルアーに食いついて来やすいからです。

 

 近年ではカマス釣りの人気が高まっている為、時期になるとカマス専用のサビキ仕掛けが販売されていますが、無ければ針は8号、ハリス2号と針は大きめ、ハリスは太めのものを用意しましょう。

 

 ルアーは5〜10g、重くても30gのメタルジグで十分です。しかしメタルジグで反応が悪い場合はワームやミノーに変えてみましょう。

 

使用するルアーに関して

 ルアー単体の釣りでもジグサビキ釣りでも最も使われるのがメタルジグです。飛距離が出やすく広範囲を探れるのがメリットです。更にスリムな構造なので潮の流れが速い時でも流されにくく底にまで沈みやすいので、沈む時間を変えるだけでボトムから表層までしっかりと探れます。

 

 ただしその日のコンディションによってメタルジグの反応が悪い場合もあるので、使うルアーの種類をワームあるいはミノーに変えてみてください。

 

 ワームとジグヘッドの組み合わせは、アクションを入れずただ巻きでも食いつきやすいと定評があります。またジグヘッドを重くする事で沈みやすくボトムまで探りやすいです。ワームはその日によって食いつきやすいカラーが変わるので透明系から白濁系、暗い時間帯に狙うなら蛍光タイプまで揃えておきましょう。

 

 また、ミノーはイワシを模したデザインから試してみて、駄目なら他のタイプに切り替えましょう。特にカマスが表層に浮いている時等は沈む速度が遅いシンキングミノーが効果的です。

 

その他に必要な道具

 カマス釣りではタックルの他にフィッシュホルダーと針外しが必要となります。釣りたてのカマスはぬめぬめ滑りやすい上に鱗も剥がれやすいです。ぬめりや鱗が手につくと魚が掴みにくい上に、鋭い歯があり危険なのでフィッシュホルダーは必須アイテムになります。

 

仕掛けのキャスト方法

 キャストの仕方ですが、ジグサビキならサルカンまで巻き、ルアーならルアーから20〜30cm程ラインを垂らす様にしましょう。

 

 スピニングリールのベイルを縦に倒してラインを指で抑えて、後方に注意しながら竿を真後ろに倒します。この時竿についている糸の通り道が真上になる様にして、竿は地面に着かない様にします。

 

 そうしたら竿を大きく前方に振りかざします。それと同時にラインを抑えていた指を離すのもポイントです。上手く投げられたらしばらくラインを送り出します。

 

 オモリが着底すると糸ふけが出てくるので、そうしたらラインの送り出しを止め、糸ふけ分はリールを巻いて回収しましょう。

  

カマスの誘い方

 カマスは大きな群れを形成して泳ぎます。その為1匹釣れれば付近に大群がいる可能性が非常に高いです。そうすれば20匹〜30匹と大量に釣れることもあるのでまずはどこにカマスがいるのかを探りましょう。

 

 仕掛けを任意の場所にキャストしてボトムまで沈めたら、リトリーブ(仕掛けを巻く)とフォール(仕掛けを沈める)を繰り返してみましょう。

 

 それで反応が無ければ、ルアーを沈めるレンジを徐々に浅くしていきカマスが泳いでいる層を探ります。リトリーブではアピール力が弱い時はジャーク(竿を煽る様に俊敏に動かす)を入れてみたりリトリーブ及びフォールの速度を変えてみたりしましょう。

 

 また、堤防や障害物の際に潜んでいる事が多いので、そういった箇所を中心にフォールして狙うのもありです。ただし何度も同じ場所にフォールしていると興味を失ってしまう様なので、キャストする場所を変えましょう。

 

 狙う時間帯は朝夕マズメの1〜2時間程度です。しかし夜でも常夜灯の真下などカマスの餌となる小魚が集まるところでは夜中でも釣りを楽しめます。その場合カマスのいるレンジは非常に浅くなるので常夜灯の真下付近を中心に狙ってみましょう。

 

カマスが掛かったら

 カマスは瞬発力に長けていて遊泳力が優れているので、ルアーまたはサビキの擬餌針に針掛かりするとびっくりする程非常に強く引っ張られます。

 

 ですので基本的には向こう合わせになってしまうのですが、口の周りが硬い為、しっかりとフッキングさせないとバレてしまう可能性もあります。アタックが消極的な時など可能であれば聞き合わせをしてしっかり針掛かりさせましょう。

 

 そうしたらそのまま巻き上げて一気にゴボウ抜きしましょう。特に群れに遭遇したときは手返しの良さが釣果アップに結びつきます。

 

おわりに

 カマスは群れに当たればただ巻きするだけで何匹も釣れてしまうターゲットです。衝撃が走った様な強い引きを味わえばもうカマス釣りの虜になるはずです。また、秋〜冬にかけては食味も良くなります。是非カマスの実績がある漁港または防波堤に行ってみてください。

注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼
TVアニメでも話題になったOPテーマ「廻廻奇譚」を舞台にした「聖地巡礼」スポットをストリービュー付きでご紹介!
鬼滅の刃ファンなら一度は訪れてみたい「登場キャラクターの出身地」を聖地巡礼してみませんか?
東京卍リベンジャーズ【1巻】
【スラムダンク】桜木が通う湘北高校やライバル校の「聖地巡礼」スポットをストリービュー付きでご紹介!
【ウマ娘】アニメ1期の聖地巡礼スポットをストリートビュー付きでご紹介!
聖地や世界観を楽しめるスポットをストリートビュー付きでご紹介!
「新世紀エヴァンゲリオン」の聖地や世界観を楽しめるスポットをストリートビュー付きでご紹介!
「君の名は。」の岐阜県・飛騨地方の聖地巡礼スポットをストリートビュー付きでご紹介!
「千と千尋の神隠し」の聖地や世界観を楽しめるスポットをストリートビュー付きでご紹介!
『ハイキュー!!』で登場した体育館の「聖地巡礼」スポットをストリービュー付きでご紹介!
実写映画「ゴールデンカムイ」のロケ地をストリートビュー付きでご紹介!