【ぼっち・ざ・ろっく!】 アニメ1期4話の聖地をストリートビュー付きでご紹介!

- 出版社
- 芳文社
- 連載
- まんがタイムきららMAX
- 著者
- はまじあき
- 連載期間
- 2018年 3月19日 ~
『ぼっち・ざ・ろっく!』は、2018年から芳文社の『まんがタイムきららMAX』で連載中のはまじあきによる4コマ漫画作品です。極度の人見知りで友達がいない女子高校生・後藤ひとり(愛称「ぼっちちゃん」)が、4ピースバンド「結束バンド」と共に成長していく姿を描いています。音楽とコミカルな要素を織り交ぜながら、バンド活動特有の苦労やノルマ(ライブチケット販売、オーディションなど)を描いている特徴を持ちます。
2022年10月から12月にテレビアニメが放送されました。アニメの放送後、原作漫画の人気が急上昇し、2024年1月時点でシリーズ累計発行部数が300万部を突破。
本記事では、TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」1期4話の聖地の聖地をご紹介します!4話は結束バンドのアー写を撮るストーリーで、下北沢の街がたくさん描写されています。遠方にお住まいの方は実際に行くことが難しい方もいらっしゃいますので、是非ストリートビューで楽しんでいただければと思います。
※聖地巡礼を行う際は、近隣住民の方や施設・店舗等の関係者の方などのご迷惑にならないよう、配慮しながら行うようにしましょう。
1. 下北沢SHELTER
作中でお馴染みのライブハウス「STARRY」のモデル。ライブ会場をはじめ、作品のほとんどを過ごす場所。4話で「より一層バンドらしくなるには?」をテーマに話しているシーン
住所
ストリートビュー
下北沢SHELTERは、東京都世田谷区にあるライブハウスです。音楽の街・下北沢を代表する「音楽の聖地」として知られています。
1991年に新宿LOFTの姉妹店としてオープンし、新しい音楽性やシーンを発信し続けています。キャパシティは約250人とコンパクトでありながら、観客とアーティストの距離が近く、一体感のあるライブが楽しめる空間が魅力です。
インディーズからメジャーまで幅広いアーティストが出演し、Hi-STANDARDやASIAN KUNG-FU GENERATIONなどもアマチュア時代にステージを踏んでいます。ライブ終了後はPUB TIMEとして営業し、音楽好きが集まる交流の場としても親しまれています。
アクセス
京王井の頭線・小田急線「下北沢駅」東口より徒歩約3分
2. 下北沢駅
4話でぼっちが歌詞を書き上げられなかったことを謝罪して、土下座するシーン
住所
ストリートビュー
下北沢駅は、東京都世田谷区北沢二丁目にある小田急電鉄と京王電鉄の駅です。小田急線では快速急行・急行・通勤急行・準急・通勤準急が停車し、京王井の頭線とも接続しているため、新宿・渋谷・吉祥寺方面へのアクセスが便利です。
「シモキタ」の愛称で親しまれ、演劇・音楽・古着などのカルチャーシーンを牽引するエリアの中心駅として、多くの人々に利用されています。近年は、線路跡地を活用した「下北線路街」などの再開発も進み、さらなる注目を集めています。
駅周辺はにぎやかな商業地ですが、少し離れると落ち着いた住宅街が広がっています。
3. 下北沢駅
4話でアー写を撮影することを話しているシーン
住所
ストリートビュー
4. 下北沢駅
4話でアー写を撮影することを話しているシーン
住所
ストリートビュー
5. 下北沢駅前
4話でアー写を撮ろうという話になり、ぼっちが下北沢の街中で撮るのは嫌だと思っているシーン
住所
ストリートビュー
6. 下北沢一番街
4話で四人が散歩するシーンでアーチが写っています
住所
ストリートビュー
下北沢一番街は、小田急小田原線・京王井の頭線の「下北沢」駅周辺にある6つの商店街のひとつ。昭和14年に誕生した下北沢で最も古い商店街です。
商店街には180以上の店舗があり、飲食店、古着屋、雑貨店など個性的な店が立ち並ぶほか、「モスバーガー」や「ローソン」といったナショナルチェーンも含まれています。
また、2月の「下北沢天狗まつり」や8月の「下北沢阿波おどり」など、季節ごとのイベントも開催され、地元の人々や観光客に親しまれる商店街です。
アクセス
「下北沢駅」東口より徒歩約3分
7. 無印良品 下北沢付近
4話で四人で散歩中の、自転車がたくさん止まっている場所のシーン
住所
ストリートビュー
衣料品や日用品をはじめ、シンプルで汎用性の高い商品を幅広く取り揃えた小売店「無印良品」の下北沢店。
無印良品 下北沢店の入口前から伸びる道路際に、自転車がよく止められています。
アクセス
「下北沢駅」西口2より徒歩約2分
8. しもきたまりーば
4話で四人が散歩するシーンで古着を販売しているスペース。
住所
ストリートビュー
しもきたまりーばは、下北沢駅から徒歩2分の好立地にあるイベントスペースです。通行量の多いエリアに位置し、周辺には古着屋や雑貨屋が立ち並び、若者を中心ににぎわいを見せています。
かつては屋外レンタルスペースとして、古着屋のポップアップショップやMV撮影、イベント会場として利用されていた人気スポットでしたが、2023年8月に複合施設としてリニューアルオープンしました。
駅近で利便性が高く、多様なイベントや商業活動が展開できる、下北沢の新たなカルチャースポットです。
アクセス
京王井の頭線・小田急線「下北沢駅」より徒歩2分
9. 下北沢第二自転車等駐車場
4話で四人が散歩するシーン、すでに工事が進んでいる作中とは違う景色になっています。
住所
ストリートビュー
下北沢第二自転車等駐車場は、東京都世田谷区にある縦長の駐輪場。 1日100円で一時利用可能。
アクセス
「下北沢駅」東口より徒歩約3分
10. 九州料理と旨い酒どんたく下北沢店横路地
4話で四人が散歩するシーン
住所
ストリートビュー
どんたく 下北沢店は、下北沢駅から徒歩5分の場所にある九州料理居酒屋です。博多で40年続く老舗の味を受け継ぎ、九州全土から厳選した食材を独自ルートで取り寄せ、本格的な九州料理を提供しています。
看板メニューには、「長崎のブランド鯖を使用した胡麻鯖」や「熊本産馬刺し」など、九州ならではの逸品が揃っています。また、水炊きもつ鍋、一口餃子、とり天など、九州各地の名物料理も楽しめます。
店内は、築100年の古民家の趣を活かした情緒ある空間で、コの字カウンター、掘りごたつ、小上がりの個室、縁側席など、さまざまなシーンに対応した席が用意されています。
営業時間
【火曜〜木曜】18:00~25:00
【金曜〜日曜】18:00~26:00
定休日
月曜
アクセス
「下北沢駅」東口、北口より徒歩4分
11. 茶沢通り横の路地にある階段
4話で四人が階段で写真を撮るシーン
住所
ストリートビュー
サウナ&カプセルミナミ 下北沢店の横の道を進むと現れる階段です。
アクセス
京王井の頭線・小田急線「下北沢駅」東口より徒歩約4分
12. タイムズ代沢第5
4話で四人が網越しに写真を撮るシーン
住所
ストリートビュー
タイムズ代沢第5は、東京都世田谷区北沢にある時間貸駐車場です。24時間、使いたい時にいつでも利用できる、タイムズのカーシェアリングのステーションにもなっています。
アクセス
「下北沢駅」より徒歩約6分
13. どんぐりひろば公園
4話で遊具に乗った写真を撮るシーン
住所
ストリートビュー
どんぐりひろば公園は、東京都世田谷区北沢の住宅街にある緑豊かな公園です。下北沢駅から徒歩約6分の場所に位置し、比較的広い敷地に多くの木々が植えられ、季節の自然を身近に感じることができます。
公園内は手入れが行き届いており、木々に囲まれたベンチや芝生エリアがあるため、のんびりと過ごすのに最適です。遊具は公園の奥にスプリング遊具が2基設置されており、小さな子どもと一緒に散策や遊びを楽しむこともできます。広場スペースもあるため、走り回ったり体を動かして遊ぶことも可能です。
落ち着いた雰囲気の中で自然を感じながら過ごせる、地域に根ざした公園です。
アクセス
「下北沢駅」東口より徒歩約4分
14. タイムズ下北沢第8
自販機のジュースを飲みながら話していたシーン
住所
ストリートビュー
タイムズ下北沢第8は、東京都世田谷区北沢にある時間貸駐車場です。24時間、使いたい時にいつでも利用できる、タイムズのカーシェアリングのステーションにもなっています。
駐車場近くにある特徴的な木のイラストが描かれた建物が、アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』4話で結束バンドメンバーがアー写を撮影し、一躍人気スポットに。ただ、道路を広げるために取り壊されることが発表されています。実際に目にしたい、という方は早めの聖地巡礼がおすすめされます。
アクセス
「下北沢駅」東口より徒歩約3分
15. タイムズ下北沢第8
結束バンドのアー写を撮ったり、ぼっちが発狂していた場所
住所
ストリートビュー
16. フォーカス
4話で四人が散歩するシーン
住所
ストリートビュー
フォーカスは、東京都世田谷区の下北沢にあるジャンルレスな古着を取り扱う古着屋です。常時600点以上のアイテムを取り揃え、メンズ・レディース問わずユニセックスなスタイルを楽しめます。リーズナブルな価格設定で、990円の古着や2,900円~のデザイン古着も用意されています。
特徴的な店内は、工事現場で使用される素材を活かした独特の空間デザイン。毎月最終日曜日には全品50%OFFのセールを開催し、月に2回の新商品大量入荷で常に新しいアイテムと出会えるのも魅力です。
アクセス
「下北沢駅」中央口より徒歩約3分
17. サウナ&カプセルミナミ 下北沢店
4話で承認欲求モンスターになったぼっちがまず足を踏み出した場所
住所
ストリートビュー
サウナ&カプセルミナミ 下北沢店は、オープンから30年以上の歴史を持つ、下北沢の老舗のサウナ&カプセルホテルです。男性限定の施設となっています。
宿泊料金は4,400円~とリーズナブルで、すべてのカプセルが一室一名利用のため、一人でも安心して宿泊できます。本格的なサウナを備えた、手軽に利用できるリラックス空間です。
アクセス
小田急線、井ノ頭線「下北沢駅」旧南口より徒歩3分
18. ADRIFT
4話でぼっちが山田に呼び出されたカフェの外観モデル。実際にはカフェではなくイベントスペース。
住所
ストリートビュー
ADRIFTは、東京都世田谷区の商業施設「reload」と「マスタードホテル」に隣接する路面に位置するエンターテイメントスペースです。様々なカルチャーがミックスする下北沢のエリア特性を活かし、多彩なイベントの拠点として機能しています。
充実した音響・照明設備や高速ネットワーク回線を完備しており、音楽イベントやゲネプロ・レコーディングスタジオとしての利用はもちろん、企業のカンファレンスや展示会などにも対応可能です。リアルイベントからオンライン配信まで幅広い用途に活用でき、レンタルスペースとしても利用できます。
アクセス
小田急線、井の頭線「下北沢駅」より徒歩4分
19. ADRIFT
カフェを出たぼっちと山田が話をしていた場所
住所
ストリートビュー
最後に
以上が、TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」1期4話の聖地でした!
実際に現地に赴くのは難しいという方は、 という方はGoogleマップで聖地巡礼をしてみてはいかがですか?
整地が近くにある方などは、是非、現地でスマホを片手に原作と見比べてみましょう!
国内で飛行機の予約をするならこちらのサイトが便利です!