【神奈川県】みなとみらい周辺でファミリーから上級者まで人気の釣り場「新港パーク(カップヌードルミュージアムパーク)」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!

基本情報
レギュレーションが難しい釣り場、それが「カップヌードルミュージアムパーク」です。ここは対岸のぷかり桟橋と水路になっているポイントと、その奥にインターコンチネンタルホテルを望むオープンエリアに二か所から構成されています。
柵から二段ほど下から釣りになります、少し長めの竿であればそのまま下に落としても十分釣りになるでしょう。短めの竿であればアンダーハンドで落とせば十分釣りが出来ます。
他のポイントとは違い、護岸際にメバルやカサゴなどのロックフィッシュが着いているため、くまなく探ると好釣果を望めるでしょう。逆にサビキなどをするのであれば赤レンガ倉庫裏などの方が圧倒的に釣果はいいです。
何かと制限が多いエリアになるため、釣り方・ターゲットによりポイント選択することが重要です。
水路側はぷかり桟橋からの対岸で、こちらでも釣りは可能です。
ポイント名 | 新港パーク(カップヌードルミュージアムパーク) |
---|---|
住所 | 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2丁目7−1
|
交通 | 電車・バス:みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩10分 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
コンビニ | あり |
飲食店 | 調査中 |
釣具店 | 調査中 |
ファミリー |
向いている
向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 |
禁止エリア | 一部エリアで釣り禁止、または立入禁止 |
新港パーク(カップヌードルミュージアムパーク)で釣れる魚
アジ、メバル、ウミタナゴ、ハゼ、カレイ、アナゴ、クロダイなど
初心者・ファミリーフィッシング向けの解説
上級者向けの解説
新港パーク(カップヌードルミュージアムパーク)付近の釣り場

【神奈川県】みなとみらい周辺でファミリーから上級者まで人気の釣り場「運河パーク」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
新港パーク(カップヌードルミュージアムパーク)から約0.3km
運河パークは内湾に位置しているため、基本的には水流の変化に乏しい釣り場です。ただ、水路側は海からの流れがあり、ルアーを投げるのであればそちらがおすすめです。

【神奈川県】みなとみらい周辺でファミリーから上級者まで人気の釣り場「汽車道」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
新港パーク(カップヌードルミュージアムパーク)から約0.6km
汽車道はテラスになっていることから前打ちやちょい投げにはもってこいの釣り場です。ここもチヌやシーバスの活性が高く、またハゼなど手軽に楽しむことが出来るターゲットもいるため是非おすすめします。

【神奈川県】みなとみらい周辺でファミリーから上級者まで人気の釣り場「MARINE&WALK裏」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
新港パーク(カップヌードルミュージアムパーク)から約0.6km
MARINE&WALK裏は船が停泊しているため、水深がそれなりにあり、やや歩行者・釣り人が少ない釣り場です。竿を前に出した状態でアンダーハンドキャストをすればストラクチャーを攻めることも出来るため、ルアーをするのであればここはおすすめ出来るポイントです。

【神奈川県】みなとみらい周辺でファミリーから上級者まで人気の釣り場「臨港パーク」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
新港パーク(カップヌードルミュージアムパーク)から約0.6km
臨港パークもカップヌードルミュージアムパークと同じような形式になっている釣り場で、柵下は2段ほどの階段がありその下から少し深くなっています。

【神奈川県】みなとみらい周辺でファミリーから上級者まで人気の釣り場「赤レンガ倉庫裏(赤レンガパーク)」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
新港パーク(カップヌードルミュージアムパーク)から約0.6km
赤レンガ倉庫裏では投げ釣り禁止の看板がある通り、投げ釣り自体は禁止されていますが多くの方が釣りを楽しんでいらっしゃいます。足元から水深があるため、サビキ釣りやヘチ釣りにおすすめのポイントですが、釣り人で混雑しているため、先行者の横などに竿を出すのであれば一言声掛けしてから釣りするようにしましょう。
注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼