【兵庫県神戸市】もっと釣りたい方は沖堤へ!おすすめの釣り場「垂水一文字」を徹底解説

垂水漁港のすぐ目の前にある垂水一文字が主な釣り場となる。非常に潮通しの良い好釣り場で、アジ・サバ・イワシ・ガシラ・メバル・アイナメ・チヌ・グレ・マダイ・カンダイ・アオリイカ・タチウオ・ハマチ・メジロなど、様々な魚を狙うことができる。垂水一文字へは漁港内(有料駐車場のすぐ南)より渡船がでており。

スポット情報
ポイント名
垂水一文字
住所
〒655-0892 兵庫県神戸市垂水区平磯 (地図を開く)
交通
東垂水駅より徒歩5分、電車釣行派におすすめの釣り場です。
駐車場
あり
トイレ
なし
コンビニ
なし
飲食店
なし
釣具店
あり
ファミリー
向いている
※向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。
禁止エリア
一部エリアで釣り禁止、または立入禁止
垂水漁港沖に設けられた全長が900メートル以上もある沖堤防です。外海側はテトラ帯となっていますが、内海側は足場もよく釣り初心者やファミリーフィッシングも可能となっています。

外海側はチヌやグレの魚影が非常に濃いため、フカセ釣りなどが盛んに行われています。他にも、青物やタチウオ、マダイなどの実績も多数あるため、大物を狙う方は間違いなく外海側がおすすめです。とはいえ、内側でも同じような魚は釣れますので、危険を感じた場合には内側で釣りすることをおすすめします。

その他おすすめの情報

・駐車場:漁港内の有料駐車場の料金は600円。
・渡船:「垂水一文字船長丸」の渡し船を利用して渡ります。
・渡船料金:大人2000円、女性・子供(中学生以下)1000円。
・周辺情報:垂水漁港では、毎週土曜日に土曜市が開催されているため、一般客や環境客が新鮮な海産物を購入することできます。




垂水一文字で釣れる魚

アジ・サバ・イワシ・ガシラ・メバル・アイナメ・チヌ・グレ・マダイ・カンダイ・アオリイカ・タチウオ・ハマチ・メジロなど

このポイントでは、まずチヌやグレをフカセ釣りで狙うのが一番です。磯で釣れるような大型のサイズも上がりますので、通常よりもラインは太くしましょう。
ショアジギングでは、メジロサイズのブリや、マダイなど特にスケールの大きな魚が釣れます。
もちろんロックフィッシュも盛んで、夏場になると大型のキジハタが釣れています。
サビキで釣れるアジも30cmクラスのものも上がるため、ワームなどのライトリグもおすすめです。



初心者・ファミリーフィッシング向けの解説

沖堤とは言え、そこまで垂水漁港からの距離もなく、内側であれば比較的安全な足場が広がっているためおすすめです。
制限がなく広々とした釣り場で、更に釣れるため釣りに慣れてきた家族連れであれば楽しむことも出来るでしょう。

上級者向けの解説

他の沖堤に比べ、チヌやグレ狙いの方が非常に多いのが特徴です。もちろんロックフィッシュもいます。
回遊魚狙いの釣りでは釣れないこともありますので、そういった際には別の釣りも視野に入れておく方がいいでしょう。

垂水一文字付近の釣り場

注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼