【千葉県】南房でファミリーから上級者まで人気の釣り場「江見港 (江見漁港)」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!

基本情報
千葉県鴨川市にある江見港 (江見漁港)は、磯と堤防が一体となった、岩岩礁の上に作られた港です。磯が比較的平らであるため足場は悪くなく、ビギナーでも入釣りしやすい釣り場と言えます。
鴨川港からは車で10分ほどの距離にも関わらずあまり知られていない穴場です。アジ、キス、メジナ、サヨリ、クロダイ、イシダイ、カサゴ、メバル、シーバス、アオリイカなどが主な釣り物となっています。
ポイント名 | 江見港 (江見漁港) |
---|---|
住所 | 〒299-2843 千葉県鴨川市東江見395
|
交通 | 電車・バス:JR内房線「江見駅」より徒歩5分 車:中央連絡自動車道「君津IC」より約1時間 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
コンビニ | 調査中 |
飲食店 | 調査中 |
釣具店 | なし |
ファミリー |
向いている
向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 |
禁止エリア | なし |
江見港 (江見漁港)で釣れる魚
キス、アジ、サヨリ、メジナ、クロダイ、イシダイ、シーバス、メバル、カサゴ、アオリイカなど
初心者・ファミリーフィッシング向けの解説
平らになっている場所が多い磯で、ファミリーやビギナーも釣りが楽しめます。トイレや駐車場も完備された港なので安心です。
上級者向けの解説
赤灯付近は大型のシロギスを狙えるポイントです。根がかりもありますが、キャストに自信のあるベテランは、この場所を攻めてみても面白いでしょう。
江見港 (江見漁港)付近の釣り場

【千葉県】南房でファミリーから上級者まで人気の釣り場「太夫崎港」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
江見港 (江見漁港)から約1.5km
太夫崎港は、千葉県鴨川市の江見太夫崎にある、比較的小さな港です。「道の駅オーシャンパーク」の裏手に位置するため、食事やトイレで困ることがありません。

【千葉県】南房で釣り場「太海港」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
江見港 (江見漁港)から約4.1km
太海港は、千葉県鴨川市太海浜の比較的小さな漁港で、地元の人からは「浜波太港」とも呼ばれています。太海沖磯の出船港として磯釣り師の間では有名な港です。釣り場は主に外海となり、様々な魚種が釣れることでも人気となっています。

【千葉県】南房でもっと釣りたい上級者向けの釣り場「鴨川漁港」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
江見港 (江見漁港)から約5.5km
鴨川漁港は、千葉県でも最大級の港です。堤防釣り、磯釣り、テトラなど様々な釣りが楽しめる上、常夜灯があるので夜釣りも楽しめます。「灯台島」「弁天島」の離れた島に歩いて渡ることもできるのも楽しみの一つです。

【千葉県】南房でもっと釣りたい上級者向けの釣り場「弁天島」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
江見港 (江見漁港)から約5.6km
鴨川漁港から渡れる弁天島では、しばらくの間橋の老朽化で立ち入り禁止になっていましたが、橋の復旧に伴い渡ることができるようになりました。

【千葉県】南房でもっと釣りたい上級者向けの釣り場「荒島 (灯台島)」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
江見港 (江見漁港)から約5.8km
鴨川漁港のから歩いて渡れる荒島 は、カンパチ、イシダイ釣りの名所です。島の頂上には海域の安全を守る灯台があり、「灯台島」とも呼ばれています。鴨川漁港から荒島へ渡る橋が架かっており、歩いて渡ります。
注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼