【高知県】土佐湾でファミリーから上級者まで人気の釣り場「吉川漁港」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!

基本情報
高知県香南市の物部川河口に位置する「吉川漁港」は、東西に波止がありそこから釣りをすることが出来、比較的足場も良いため初心者~上級者まで幅広く楽しむことが出来る釣り場です。
港内は比較的穏やかで、外洋側は潮回りが良いのが特徴です。大物であれば港内よりも外洋向きの方が狙い目ですが、秋になると港内に多くのアジ(時期によっては40cmクラスも釣れる)が回遊してくるため、それを狙ったアカメやクエまで港内に入り込んでくることもあるため一か所に拘らなくても問題ありません。
意外な大物も狙うことが出来るため、一本は落とし込み用の竿を用意すると良いでしょう。
ポイント名 | 吉川漁港 |
---|---|
住所 | 〒781-5241 高知県香南市吉川町吉原
|
交通 | 車:高知自動車道「南国IC」より27分 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
コンビニ | あり |
飲食店 | なし |
釣具店 | なし |
ファミリー |
向いている
向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 |
禁止エリア | なし |
吉川漁港で釣れる魚
スズキ(シーバス)・黒鯛(チヌ)・・メジナ(グレ)・オオモンハタ・アカハタ・クエ・アオリイカ・ヒラメ・マゴチ・アカメ・青物(ワカシ・ネリゴ・イナダ)
初心者・ファミリーフィッシング向けの解説
サビキ釣りなども楽しむことが出来ますが、とにかく大きな魚までいるため仕掛けは通常のものより強いものを選択するようにしましょう。
沢山釣れそうな状況であれば、是非泳がせ釣りにチャレンジするといいでしょう。
沢山釣れそうな状況であれば、是非泳がせ釣りにチャレンジするといいでしょう。
上級者向けの解説
数こそ少ないものの、アカメやクエを狙うことが出来る他、シーズンになればタチウオやシーバス、青物(ワカシ、ネリゴ)、ヒラメやマゴチなども狙うことが出来ます。
吉川漁港付近の釣り場
注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼