【茨城県】北浦で釣り場「北浦」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!

基本情報
茨城県から千葉県にまたがる北浦は、霞ケ浦水系の一部であり、太平洋側に沿い細長く水域を形成しています。かつては海の入り江でしたが、淡水と海水が混じる汽水湖の時期を経て、現在は淡水湖となりました。
主な釣りものとしては、ブラックバス・ナマズ(特にアメリカナマズ=チャネルキャットフィッシュ)・タナゴ・ワカサギなどを狙うことが出来ます。通年釣りやすい魚が多いため、いつきても釣りを楽しむことが出来るスポットです。
ポイント名 | 北浦 |
---|---|
住所 | 〒311-2213 茨城県鹿嶋市
|
交通 | |
駐車場 | 調査中 |
トイレ | 調査中 |
コンビニ | 調査中 |
飲食店 | 調査中 |
釣具店 | 調査中 |
ファミリー |
調査中
向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 |
禁止エリア | 一部エリアで釣り禁止、または立入禁止 |
北浦で釣れる魚
ブラックバス、ブルーギル、チャネルキャットフィッシュ(アメリカナマズ)、ライギョ、コイ、ギンブナ、ヘラブナ、ヤリタナゴ、タイリクバラタナゴ、ワカサギ、ニゴイ、テナガエビ、ハゼ、シーバス(スズキ)など
初心者・ファミリーフィッシング向けの解説
冬は「寒タナゴ釣り」と呼ばれ、タイリクバラタナゴ(オカメタナゴ)やヤリタナゴ、アカヒレタビラ、タナゴなど狙うことが出来ます。日差しを浴びながら、のんびりと一か所に釣り座を構えての「エンコ釣り」をしてみてはいかがでしょうか?
また、アメリカナマズは餌でも良く釣れます。外来生物法によりリリースが禁じられているため、例え飼育目的であろうとも生かして持ち帰ることは出来ません。そのため、意外と美味しい魚であることから食べてしまいましょう。
また、アメリカナマズは餌でも良く釣れます。外来生物法によりリリースが禁じられているため、例え飼育目的であろうとも生かして持ち帰ることは出来ません。そのため、意外と美味しい魚であることから食べてしまいましょう。
上級者向けの解説
北浦で人気の釣りと言えば、ルアーで狙うブラックバスとアメリカナマズです。
冬になるとディープエリアに移動してしまうブラックバスと違い、アメリカナマズは冬でも手軽にルアーで狙うことが出来るため、季節によってターゲットを変えてみるのも面白いです。
冬になるとディープエリアに移動してしまうブラックバスと違い、アメリカナマズは冬でも手軽にルアーで狙うことが出来るため、季節によってターゲットを変えてみるのも面白いです。
北浦付近の釣り場
注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼