【千葉県】南房でファミリーから上級者まで人気の釣り場「保田港」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!

基本情報
保田港一帯が内房の人気観光地であり、道の駅や人気食堂の「ばんや」などが立ち並びます。観光地ゆえに釣り場近くに駐車スペースやトイレが多く、ファミリーでも安心して釣りが楽しめるスポットです。
港内は砂地、外海は岩礁となり、様々な地形であることから魚種も多く、魚影も濃いのも魅力的で、主な釣り物は、カレイ、キス、イシモチ、メバル、ウミタナゴ、イワシ、アジ、メジナ、クロダイ、アオリイカなどです。
ポイント名 | 保田港 |
---|---|
住所 | 〒299-1908 千葉県安房郡鋸南町吉浜
|
交通 | 電車・バス:JR内房線「保田駅」より徒歩15分 車:中央連絡自動車道「鋸南富山IC」より10分 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
コンビニ | あり |
飲食店 | 調査中 |
釣具店 | あり |
ファミリー |
向いている
向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 |
禁止エリア | 一部エリアで釣り禁止、または立入禁止 |
保田港で釣れる魚
アジ、キス、クロダイ、アオリイカ、テトラ周りではメバル、カサゴ、アイナメなど
初心者・ファミリーフィッシング向けの解説
道の駅「きょなん」、食事所「ばんや」、海の駅などのレジャースポットが集まり、ファミリーで訪れても楽しめる釣り場です。
上級者向けの解説
スズキは一年中狙え、荒れた後にルアー釣りで狙います。メバルも一年中釣れますが、ソフトルアーやワームのメバリングは入れ食いになってしまうこともあるようです。
保田港付近の釣り場

【千葉県】南房でもっと釣りたい上級者向けの釣り場「大六港」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
保田港から約1.2km
大六港は、千葉県安房郡鋸南町大六の小さな漁港です。大六海岸の隣にある穴場的な釣り場で、真珠島と龍島港が波を遮り、波が穏やかなことでも知られています。JR安房勝山駅から10分ほどなので、歩いて釣り場に行くことも可能です。

【千葉県】南房でファミリーから上級者まで人気の釣り場「龍島港」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
保田港から約1.7km
龍島港は駐車場ときれいなトイレがあり、房総半島でも特にファミリーフィッシング向けの釣り場です。一部立入禁止の場所や、釣りの時間帯(15時~7時まで釣り禁止)が制限されている場所があるためルールは守って釣行するようお願いします。

【千葉県】南房でもっと釣りたい上級者向けの釣り場「勝山舟藤堤防」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
保田港から約2.3km
勝山舟藤堤防は、千葉県安房郡鋸南町の勝山港にある堤防です。磯場となっており、足元から数メートルは非常に浅いですが、急に深くなります。

【千葉県】南房でファミリーから上級者まで人気の釣り場「勝山漁港 (勝山港)」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
保田港から約2.5km
勝山港は、千葉県安房郡鋸南町にあり、様々な魚が釣れるポイントとしても内房で人気の漁港です。ファミリーからビギナー、ベテランまで、多くの人が訪れ楽しんでいます。

【千葉県】南房でもっと釣りたい上級者向けの釣り場「明鐘岬」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
保田港から約3.2km
明鐘岬は、千葉県鋸南町にある岬です。富津市との境目にあたり、金谷フェリー乗り場からも近い場所にあります。海は潮通しが良く、様々な魚種が狙える人気のポイントです。
注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼