【愛知県】三河湾でもっと釣りたい上級者向けの釣り場「吉田新港(吉良漁港)」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!

基本情報
吉田新港は愛知県西尾市の三河湾の小さな港です。干潟に作られているため、潮干狩りに訪れる人も多いですが、釣りをするには干潮時に多くのポイントが露出してしまいます。
広い無料の駐車場があり、車を停めるのに困ることはありません。トイレがないため、あらかじめ済ませてから現地に入りましょう。干潟であるため、初夏から秋はハゼ釣りが楽しめます。冬場は釣れる魚が減ってしまうため、訪れても楽しめないかもしれません。
ポイント名 | 吉田新港(吉良漁港) |
---|---|
住所 | 〒444-0516 愛知県西尾市吉良町吉田二割
|
交通 | 電車:名古屋鉄道西尾線・蒲郡線「吉良吉田駅」から徒歩15分 車:知多半島自動車「半田IC」から衣浦海底トンネル経由45分 |
駐車場 | あり |
トイレ | なし |
コンビニ | なし |
飲食店 | なし |
釣具店 | なし |
ファミリー |
向かない
向いているポイントとは、周辺設備+ライトなタックルで釣れる魚がいるかで判断しています。 |
禁止エリア | 調査中 |
吉田新港(吉良漁港)で釣れる魚
スズキ・キビレ・ハゼ・カサゴ・メバル
クロダイ・セイゴ
初心者・ファミリーフィッシング向けの解説
テトラポット地帯以外では足場が良く、潮干狩りが楽しめる場所もあるので、ファミリーフィッシングにも適した釣り場です。
上級者向けの解説
赤灯台と西側の堤防では、ブッコミでクロダイ、キビレが狙えます。
吉田新港(吉良漁港)付近の釣り場

【愛知県】三河湾でもっと釣りたい上級者向けの釣り場「矢作古川河口」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
吉田新港(吉良漁港)から約1.1km
矢作古川は西尾市の一色町と吉良町の間を流れ釣り場はその河口です。護岸や小さな堤防からの釣りが楽しめます。

【愛知県】三河湾でもっと釣りたい上級者向けの釣り場「矢崎川河口」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
吉田新港(吉良漁港)から約1.3km
愛知県西尾市の矢崎川の河口は、愛知県立吉良高校の裏手にあたります。水深が浅いため、干潮時は干上がってしまう範囲も広いため、満潮時を狙って訪れましょう。

【愛知県】三河湾でもっと釣りたい上級者向けの釣り場「宮崎西港」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
吉田新港(吉良漁港)から約2.1km
宮崎西港は、釣り人に人気がある宮崎港から蛭子岬を回り込んだ場所にある港です。水深が浅く、港も小さいため釣り人があまりいないので、ゆったりと楽しめる穴場とも言えるでしょう。

【愛知県】三河湾でファミリーから上級者まで人気の釣り場「宮崎港(宮崎漁港)」で釣れる魚や釣り方、釣り禁止情報など徹底解説!
吉田新港(吉良漁港)から約2.8km
愛知県西尾市の宮崎港は、環境の異なる釣りスポットが複数あることから、人気の釣りスポットです。特に「吉良サンライズパーク」の外側はフェンスがあり、親子連れでも安心な釣り場として知られています。

【愛知県】三河湾でもっと釣りたい上級者向けの釣り場「真野港」で釣れる魚や釣り方など徹底解説!
吉田新港(吉良漁港)から約3.1km
愛知県西尾市にある真野港は、干潟に作られた水深が浅い港です。産業用水路の出口にあるため、ウナギも狙えるスポットです。
注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼