【ウマ娘】 【ウマ娘】芦毛の怪物”オグリキャップ”の聖地巡礼スポットをストリートビュー付きでご紹介!

ウマ娘
出版社
Cygames
連載
サイコミ等
著者
Cygames
連載期間
2021年 2月24日 ~ 

日本競馬史に名を刻んだ名馬たちをモデルとした「ウマ娘」がレースで競い合う世界を描いた、Cygamesの一大クロスメディアプロジェクト「ウマ娘プリティーダービー」。

ウマ娘の一人「オグリキャップ」はゲームやアニメに登場するだけではなく、漫画『ウマ娘 シンデレラグレイ』で主人公を務めています。実際に存在したオグリキャップは、昭和末期から平成初期を代表する名馬。「芦毛の怪物」との異名を持ち、地方競馬出身でありながら第二次競馬ブームの立役者となった、競馬史上の中でもトップのアイドルホースです。

本記事では、「ウマ娘プリティーダービー」に登場するオグリキャップの「聖地巡礼」が出来る場所をご紹介します。遠方にお住まいの方は実際に行くことが難しい方もいらっしゃいますので、是非ストリートビューで楽しんでいただければと思います。

オグリキャップとは
オグリキャップは昭和末期から平成初期を代表する名馬。そしてハイセイコーに続く第二次競馬ブームの立役者。「オグリ」「オグリン」「芦毛の怪物」などの愛称で知られています。競走馬としての通算成績は32戦22勝(中央20戦12勝、地方12戦10勝)

1987年に地方・笠松競馬場でデビュー。短距離での逃げ切りを得意とするマーチトウショウらと鎬を削り、12戦10勝の成績を残して3歳春に中央競馬に移籍。1989年はイナリワン・スーパークリークとともに「平成の三強」と呼ばれ、重賞戦線で何度も激闘を繰り広げた。

不振が続いた後のラストランの有馬記念では、意地と根性を見せて優勝。奇跡の復活に、スタンドからはオグリ・コールが巻き起こりました。

「ウマ娘」のオグリキャップ
髪は全体が銀色ではなく、頭頂部は黒く前髪の真ん中だけ色が薄くなっています。勝負服は白いセーラー服に、赤・青・黄のトリコロールカラーを配したデザイン。カチューシャやボタンは黄菱山形となっており、これらの特徴はモデルの勝負服からとられています。

寒色が使用されたデザインやキリッとした表情から、クールな印象を受けます。しかし、公式サイトのキャラ紹介のセリフ「故郷の人たちのために……まずは腹ごしらえだ」からもわかるように、その中身は純朴で天然ボケかつ腹ペコキャラ。その見た目と中身にギャップを感じさせます。

週刊ヤングジャンプで連載中の漫画『ウマ娘 シンデレラグレイ』では主人公を務めています。当作では、オグリキャップが東京のトレセン学園に転入する前、岐阜県羽島郡のカサマツトレセン学園に入学するところからストーリーが始まります。

1. 稲葉牧場

オグリキャップが誕生した牧場。
オグリキャップは1985年3月27日の深夜に誕生しました。生まれつき右前脚が大きく外向し、出生直後はなかなか自力で立ち上がることができず、無事に成長するよう願いを込め血統名(幼名)を「ハツラツ」と名付けられました。なお、ハツラツの右前脚の外向は稲葉牧場場長が削蹄を行い矯正に努めた結果、成長するにつれて改善され、ハツラツは食欲旺盛ですくすくと成長していきました。

住所

〒059-3351 北海道日高郡新ひだか町三石歌笛 (地図を開く

ストリートビュー

稲葉牧場は、北海道日高郡新ひだか町三石(旧三石郡三石町)にある競走馬の生産牧場です。

1970年代後半から1990年代半ばにかけては、オグリキャップの母ホワイトナルビーが多数の活躍馬を輩出しました。以降はオグリキャップの妹オグリローマンなど、ホワイトナルビーの血を引くオグリ一族の繁殖牝馬を中心に繋養されています。

アクセス
日高スタリオンステーションから車で約15分

2. 笠松競馬場

1987年1月28日に、母ホワイトナルビーも管理していた笠松競馬場の鷲見昌勇厩舎に入厩したハツラツ。冠名「オグリ」と父の名「キャップ」を合わせた、「オグリキヤツプ(登録名)」の名が与えられました。1987年5月に笠松競馬場でデビュー。デビュー戦と4戦目にマーチトウショウに敗れたものの、蹄叉腐乱の治療に成功した5戦目からは7連勝(うち重賞4勝)を達成するなど、地方・中央の高い壁に風穴をあけました。なお、6戦目からは「アンカツ」こと安藤勝己とコンビを組んでいます。

競馬場廃止のピンチには里帰りし復興の救世主にもなり、今なお笠松競馬場では高い人気を誇ります。

住所

〒501-6036 岐阜県羽島郡笠松町若葉町12 (地図を開く

ストリートビュー

笠松競馬場は、岐阜県羽島郡笠松町にある地方競馬の競馬場。1935年に、恵那郡中津町(現在の中津川市)に存在した中津競馬場が笠松町に移転したのが前身です。

地方競馬から中央競馬への移籍騎手第1号となった安藤勝己、川原正一らの名騎手を輩出。また、昭和から平成にかけては「怪物」フェートノーザン、「名馬」オグリキャップや「女傑」マックスフリート、その後もオグリローマン、ライデンリーダーなどの名馬も送り出し、「名馬・名手の里」とよばれています。

アクセス
【電車・バス】
「名鉄笠松駅」より徒歩3分

【車】
国道22号(名岐バイパス)岐阜方面に向かい、 新木曽川大橋を渡ってすぐの側道(看板有)を入り西方向へ約5分

3. 中山競馬場

オグリキャップがラストランで優勝を果たした、1990年12月23日の第35回有馬記念が施行された競馬場。

同年春の安田記念はレコードタイムで優勝し、宝塚記念ではオサイチジョージの2着に入ったものの、何故かそこから不振が続きました。限界説も囁かれ、「走らせては可愛そう」と言われながらも迎えた最後の有馬記念。

スローペースの中、終始中団を進んだオグリキャップは直線で先頭に立ち、追撃してくるメジロライアン、ホワイトストーンら後続を抑えて優勝。駆けつけた17万人の観客からあがった「オグリ」コールが中山競馬場を揺らしました。これが日本競馬史上初の優勝した馬を讃えるコールです。

住所

〒273-0037 千葉県船橋市古作1丁目1−1 (地図を開く

ストリートビュー

中山競馬場は、千葉県船橋市(一部市川市)にある中央競馬の競馬場。日本の4大競馬主場の一つであり、暮れの風物詩「有馬記念」の舞台であるほか、皐月賞やスプリンターズステークス、ホープフルステークスが開催されます。

2018年には、90周年を記念しスタンド施設を中心とした大規模リニューアルを実施。カフェやショップが併設されているだけではなく、レース以外にもさまざまなイベントを実施しています。年末にはクリスマスのイルミネーションやプロジェクションマッピングなどが施され、人気スポットに。

また、チャイルドコーナーやベビーコーナーが設けられており、授乳室、おむつ替えベッドなどを備えています。さらに、65歳以上の方が入場できるシニアサロンも用意されており、幅広い年代の方、家族連れでも、競馬に興味のある方もそうでない方も楽しめるスポットです。

アクセス
JR「船橋法典駅」より専用地下道で徒歩約10分
※専用地下道の通行可能時間は開門から17時20分
JR「西船橋駅」よりバスで約15分、徒歩約30分。
京成電鉄本線「京成東中山駅」よりバスで約10分、徒歩約20分

4. 優駿メモリアルパーク(優駿記念館)

現役を引退したオグリキャップは、新冠町で種牡馬生活に入り、優駿スタリオンステーションで余生を送りました。

そして、2010年7月3日の午後2時過ぎ、優駿スタリオンステーション内の専用放牧地で放牧中に右後肢を骨折。医療機関に運ばれたが厳しい状態で、安楽死の措置がとられました。

なお、同年の有馬記念開催日には、レース終了後の中山競馬場において「最後のオグリコール」と銘打ち、90年有馬の上映会が行われました。

住所

〒059-2414 北海道新冠郡新冠町朝日273−6 (地図を開く

ストリートビュー

優駿メモリアルパーク(優駿記念館)は、北海道・新冠町にある、名馬にちなんだ豊富な資料が展示された記念館です。館内には有馬記念をはじめとする優勝肩かけや馬服、記念写真などが展示されています。また屋外にはオグリキャップの等身大のホワイトブロンズ像のほか、ナリタブライアン、コマンダーインチーフ、パシフィカス(ナリタブライアン、ビワハヤヒデの母)といった名馬のお墓もあり、数多くのファンが訪れます。

カフェでは朝食メニューやコーヒーを飲みながら、懐かしの映像も楽しめます。優駿記念館でしか購入出来ないオリジナルグッズの販売も。競馬ファンにとってはたまらない必見スポットとなっています。

アクセス
新千歳空港から日高自動車道を利用して約90分
国道235号線を新冠市街地手前のサラブレッド銀座通道道209号に入り8分程
札幌から国道36号線または道央道・日高道を通り、国道235号線からサラブレッド銀座駐車公園前信号を曲がって、5km5分 優駿メモリアルパーク看板を左折

5. 【代表的な騎乗騎手と出身地】 安藤勝己さんの出身地

安藤勝己さんは、地方競馬(笠松競馬)・中央競馬などで活躍した元騎手で、現在は競馬評論家を務めています。

1976年に笠松競馬でデビュー。1980年に日本中央競馬会(JRA)で初騎乗し、2003年に正式に移籍。2013年に騎手を引退。通算成績は20852戦4464勝。

笠松時代に、オグリキャップと6戦目からJRAに移籍する直前の12戦目までコンビを組んでいました。当時の制度上、中央へ移籍した時点でオグリキャップに騎乗する機会は失われました。

住所

愛知県一宮市 (地図を開く

ストリートビュー

愛知県の西北部に位置する一宮市は、モーニング発祥の地として知られ、喫茶店やカフェが多い街です。さらに、一宮市を中心とした尾張地域は、古くから繊維産業都市として栄え、イタリアのビエラ、イギリスのハダースフィールドに並ぶ世界三大毛織物産地(ウールの産地)として称されます。尾州ウールは、エルメスやシャネル、ルイヴィトン など世界的に有名なブランドの生地にも使用されています。
※ストリートビューはJR東海「尾張一宮駅」

主な観光スポット
真清田神社…4月に行われる大例祭「桃花祭」は別名「馬まつり」とも呼ばれ、「馬の塔」という飾り馬や流鏑馬神事、稚児行列等の様々な催しが行われています。
大野極楽寺公園…戦国時代、小牧・長久手の戦いで羽柴秀吉側の砦として利用された大野城跡が遺されています。

6. 河内洋さんの出身地

河内洋さんは、日本中央競馬会(JRA)に所属する調教師、元騎手。2003年に騎手引退。2005年より栗東トレーニングセンターで調教師として開業しています。

オグリキャップが中央競馬へ移籍した当初の主戦騎手。当時の馬主の佐橋オーナーの希望によりペガサスステークスに騎乗し、同年のジャパンカップ(3着)まで主戦騎手を務め、重賞6勝を挙げました。

GI優勝はなかったものの、安藤勝己さんはインタビューの中で「河内さんが乗っていた頃が、オグリキャップのいい面が出ていたと思う」と評しています。 

住所

大阪府堺市 (地図を開く

ストリートビュー

堺市は、大阪府の中南部に位置する政令指定都市。茶道を大成した千利休や、女性の自由と自立を求めた与謝野晶子など多くの偉人のゆかりの地です。また、世界最大の墳墓である仁徳天皇陵古墳をはじめとする百舌鳥古墳群や、由緒ある寺社など、豊かな歴史・文化に恵まれています。
※ストリートビューは南海電気鉄道南海本線「堺駅」

主な観光スポット
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘…甲子園球場8個分もの広さがある、自然豊かな体験型農業公園。季節の花が咲く景色のほか、牧羊犬のショーや乗馬体験、牛の乳搾り体験などを楽しめます。
大仙公園…「日本の歴史公園100選」にも選ばれている、仁徳天皇陵古墳に隣接する都市公園。芝生広場、どら池、児童の森、博物館、茶室、日本庭園などがあります。

7. 南井克巳さんの出身地

南井克巳さんは、日本中央競馬会 (JRA) の元騎手、元調教師。名騎手として知られ、騎手としての成績は13120戦1527勝。

1988年の京都4歳特別に、河内洋さんの代役としてオグリキャップに騎乗し、直線で先頭に立って優勝。翌1989年には騎乗依頼を受け、主戦騎手を務めました。「豪腕」「ファイター」と呼ばれた南井さんとオグリキャップは相性抜群とも言われ、平成三強の一角にして多数の名手を鞍上に迎えたオグリキャップにとってもベストパートナーとも言えます。

住所

京都府京都市伏見区 (地図を開く

ストリートビュー

京都市の南部に位置し、全国の政令都市の中でも上位に入るほど人口の多い区です。良質な水に恵まれた土地で、古くから日本酒の名産地として栄え、今も多くの酒蔵があります。また、豊臣秀吉が伏見城を築城し、一大拠点として発展した歴史もあり、歴史ある街並みが広がっています。
※ストリートビューは伏見稲荷大社、近畿日本鉄道京都線「伏見駅」前

主な観光スポット
伏見稲荷大社…全国約3万社の稲荷神社の総本宮で、数千から一万基といわれる朱色の鳥居が並ぶ圧巻の景観が有名。
月桂冠大倉記念館…酒造会社月桂冠の企業博物館。月桂冠の吟醸酒、玉の泉大吟醸、プラムワインの3種の試飲が楽しめるきき酒処が観光客に人気。

8. 武豊さんの出身地

1969年生まれ、京都府出身。翌1970年に、現在の栗東市栗東トレーニングセンターに転居。1987年にデビュー後はまたたく間にトップジョッキーとなり、史上初・史上最年少・史上最速の名がついた数々の記録を打ち立ててきました。2018年には前人未到のJRA通算4000勝を達成するなど、一部のファンからは日本競馬界の生きる伝説とまで評されています。

オグリキャップとは、1990年にコンビを組み、安田記念、有馬記念を制しました。オグリキャップの引退レースとなった有馬記念では復活勝利に導き、今なお「奇跡のラストラン」として語り継がれています。「平成三強」と呼ばれたオグリキャップ・スーパークリーク・イナリワンの全てに騎乗した唯一の騎手となり、それぞれ複数回GⅠ勝利を記録しました。これまでで乗りやすかった馬については「断然オグリキャップ」と答えています。

なお、武さんは「ウマ娘」とも関係が深く、2018年にはウマ娘プリティーダービーのプロモーターに就任。アニメ版でも第1期・第5話において本人役で出演するほか、オグリキャップ役の声優・高柳知葉さんとも直接会話しています。

住所

京都府京都市伏見区淀 (地図を開く

ストリートビュー

淀は、京都府京都市伏見区西南部に位置します。かつては桂川、宇治川、木津川が合流する水辺に形成された地で、水運が盛んでした。平安時代後期以降から、重要な水陸交通の中継地として一層発展し、豊臣秀吉や徳川家康は淀に城を築き、政治都市としての拠点の役割も果たしていました。
※ストリートビューは京都競馬場

淀城跡公園…江戸時代、松平定綱によって伏見城が廃城になった際に新たに築城された淀城。明治維新で破却され、本丸石垣・内濠の一部を利用したのが淀城跡公園。

京都競馬場…天皇賞(春)、秋華賞、菊花賞、エリザベス女王杯、マイルチャンピオンシップなどが開催される競馬場。オグリは1989年のマイルCSで出走し、優勝しています。

9. 武豊さんの出身地

1969年生まれ、京都府出身。翌1970年に、現在の栗東市栗東トレーニングセンターに転居。1987年にデビュー後はまたたく間にトップジョッキーとなり、史上初・史上最年少・史上最速の名がついた数々の記録を打ち立ててきました。2018年には前人未到のJRA通算4000勝を達成するなど、一部のファンからは日本競馬界の生きる伝説とまで評されています。

オグリキャップとは、1990年にコンビを組み、安田記念、有馬記念を制しました。オグリキャップの引退レースとなった有馬記念では復活勝利に導き、今なお「奇跡のラストラン」として語り継がれています。「平成三強」と呼ばれたオグリキャップ・スーパークリーク・イナリワンの全てに騎乗した唯一の騎手となり、それぞれ複数回GⅠ勝利を記録しました。これまでで乗りやすかった馬については「断然オグリキャップ」と答えています。

なお、武さんは「ウマ娘」とも関係が深く、2018年にはウマ娘プリティーダービーのプロモーターに就任。アニメ版でも第1期・第5話において本人役で出演するほか、オグリキャップ役の声優・高柳知葉さんとも直接会話しています。

住所

京都府京都市伏見区淀 (地図を開く

ストリートビュー

淀は、京都府京都市伏見区西南部に位置します。かつては桂川、宇治川、木津川が合流する水辺に形成された地で、水運が盛んでした。平安時代後期以降から、重要な水陸交通の中継地として一層発展し、豊臣秀吉や徳川家康は淀に城を築き、政治都市としての拠点の役割も果たしていました。
※ストリートビューは京都競馬場

淀城跡公園…江戸時代、松平定綱によって伏見城が廃城になった際に新たに築城された淀城。明治維新で破却され、本丸石垣・内濠の一部を利用したのが淀城跡公園。

京都競馬場…天皇賞(春)、秋華賞、菊花賞、エリザベス女王杯、マイルチャンピオンシップなどが開催される競馬場。オグリは1989年のマイルCSで出走し、優勝しています。

10. 南井克巳さんの出身地

南井克巳さんは、日本中央競馬会 (JRA) の元騎手、元調教師。名騎手として知られ、騎手としての成績は13120戦1527勝。

1988年の京都4歳特別に、河内洋さんの代役としてオグリキャップに騎乗し、直線で先頭に立って優勝。翌1989年には騎乗依頼を受け、主戦騎手を務めました。「豪腕」「ファイター」と呼ばれた南井さんとオグリキャップは相性抜群とも言われ、平成三強の一角にして多数の名手を鞍上に迎えたオグリキャップにとってもベストパートナーとも言えます。

住所

京都府京都市伏見区 (地図を開く

ストリートビュー

京都市の南部に位置し、全国の政令都市の中でも上位に入るほど人口の多い区です。良質な水に恵まれた土地で、古くから日本酒の名産地として栄え、今も多くの酒蔵があります。また、豊臣秀吉が伏見城を築城し、一大拠点として発展した歴史もあり、歴史ある街並みが広がっています。
※ストリートビューは伏見稲荷大社、近畿日本鉄道京都線「伏見駅」前

主な観光スポット
伏見稲荷大社…全国約3万社の稲荷神社の総本宮で、数千から一万基といわれる朱色の鳥居が並ぶ圧巻の景観が有名。
月桂冠大倉記念館…酒造会社月桂冠の企業博物館。月桂冠の吟醸酒、玉の泉大吟醸、プラムワインの3種の試飲が楽しめるきき酒処が観光客に人気。

11. 武豊さんの出身地

1969年生まれ、京都府出身。翌1970年に、現在の栗東市栗東トレーニングセンターに転居。1987年にデビュー後はまたたく間にトップジョッキーとなり、史上初・史上最年少・史上最速の名がついた数々の記録を打ち立ててきました。2018年には前人未到のJRA通算4000勝を達成するなど、一部のファンからは日本競馬界の生きる伝説とまで評されています。

オグリキャップとは、1990年にコンビを組み、安田記念、有馬記念を制しました。オグリキャップの引退レースとなった有馬記念では復活勝利に導き、今なお「奇跡のラストラン」として語り継がれています。「平成三強」と呼ばれたオグリキャップ・スーパークリーク・イナリワンの全てに騎乗した唯一の騎手となり、それぞれ複数回GⅠ勝利を記録しました。これまでで乗りやすかった馬については「断然オグリキャップ」と答えています。

なお、武さんは「ウマ娘」とも関係が深く、2018年にはウマ娘プリティーダービーのプロモーターに就任。アニメ版でも第1期・第5話において本人役で出演するほか、オグリキャップ役の声優・高柳知葉さんとも直接会話しています。

住所

京都府京都市伏見区淀 (地図を開く

ストリートビュー

淀は、京都府京都市伏見区西南部に位置します。かつては桂川、宇治川、木津川が合流する水辺に形成された地で、水運が盛んでした。平安時代後期以降から、重要な水陸交通の中継地として一層発展し、豊臣秀吉や徳川家康は淀に城を築き、政治都市としての拠点の役割も果たしていました。
※ストリートビューは京都競馬場

淀城跡公園…江戸時代、松平定綱によって伏見城が廃城になった際に新たに築城された淀城。明治維新で破却され、本丸石垣・内濠の一部を利用したのが淀城跡公園。

京都競馬場…天皇賞(春)、秋華賞、菊花賞、エリザベス女王杯、マイルチャンピオンシップなどが開催される競馬場。オグリは1989年のマイルCSで出走し、優勝しています。

12. 稲葉牧場

オグリキャップが誕生した牧場。
オグリキャップは1985年3月27日の深夜に誕生しました。生まれつき右前脚が大きく外向し、出生直後はなかなか自力で立ち上がることができず、無事に成長するよう願いを込め血統名(幼名)を「ハツラツ」と名付けられました。なお、ハツラツの右前脚の外向は稲葉牧場場長が削蹄を行い矯正に努めた結果、成長するにつれて改善され、ハツラツは食欲旺盛ですくすくと成長していきました。

住所

〒059-3351 北海道日高郡新ひだか町三石歌笛 (地図を開く

ストリートビュー

稲葉牧場は、北海道日高郡新ひだか町三石(旧三石郡三石町)にある競走馬の生産牧場です。

1970年代後半から1990年代半ばにかけては、オグリキャップの母ホワイトナルビーが多数の活躍馬を輩出しました。以降はオグリキャップの妹オグリローマンなど、ホワイトナルビーの血を引くオグリ一族の繁殖牝馬を中心に繋養されています。

アクセス
日高スタリオンステーションから車で約15分

13. 笠松競馬場

1987年1月28日に、母ホワイトナルビーも管理していた笠松競馬場の鷲見昌勇厩舎に入厩したハツラツ。冠名「オグリ」と父の名「キャップ」を合わせた、「オグリキヤツプ(登録名)」の名が与えられました。1987年5月に笠松競馬場でデビュー。デビュー戦と4戦目にマーチトウショウに敗れたものの、蹄叉腐乱の治療に成功した5戦目からは7連勝(うち重賞4勝)を達成するなど、地方・中央の高い壁に風穴をあけました。なお、6戦目からは「アンカツ」こと安藤勝己とコンビを組んでいます。

競馬場廃止のピンチには里帰りし復興の救世主にもなり、今なお笠松競馬場では高い人気を誇ります。

住所

〒501-6036 岐阜県羽島郡笠松町若葉町12 (地図を開く

ストリートビュー

笠松競馬場は、岐阜県羽島郡笠松町にある地方競馬の競馬場。1935年に、恵那郡中津町(現在の中津川市)に存在した中津競馬場が笠松町に移転したのが前身です。

地方競馬から中央競馬への移籍騎手第1号となった安藤勝己、川原正一らの名騎手を輩出。また、昭和から平成にかけては「怪物」フェートノーザン、「名馬」オグリキャップや「女傑」マックスフリート、その後もオグリローマン、ライデンリーダーなどの名馬も送り出し、「名馬・名手の里」とよばれています。

アクセス
【電車・バス】
「名鉄笠松駅」より徒歩3分

【車】
国道22号(名岐バイパス)岐阜方面に向かい、 新木曽川大橋を渡ってすぐの側道(看板有)を入り西方向へ約5分

14. 中山競馬場

オグリキャップがラストランで優勝を果たした、1990年12月23日の第35回有馬記念が施行された競馬場。

同年春の安田記念はレコードタイムで優勝し、宝塚記念ではオサイチジョージの2着に入ったものの、何故かそこから不振が続きました。限界説も囁かれ、「走らせては可愛そう」と言われながらも迎えた最後の有馬記念。

スローペースの中、終始中団を進んだオグリキャップは直線で先頭に立ち、追撃してくるメジロライアン、ホワイトストーンら後続を抑えて優勝。駆けつけた17万人の観客からあがった「オグリ」コールが中山競馬場を揺らしました。これが日本競馬史上初の優勝した馬を讃えるコールです。

住所

〒273-0037 千葉県船橋市古作1丁目1−1 (地図を開く

ストリートビュー

中山競馬場は、千葉県船橋市(一部市川市)にある中央競馬の競馬場。日本の4大競馬主場の一つであり、暮れの風物詩「有馬記念」の舞台であるほか、皐月賞やスプリンターズステークス、ホープフルステークスが開催されます。

2018年には、90周年を記念しスタンド施設を中心とした大規模リニューアルを実施。カフェやショップが併設されているだけではなく、レース以外にもさまざまなイベントを実施しています。年末にはクリスマスのイルミネーションやプロジェクションマッピングなどが施され、人気スポットに。

また、チャイルドコーナーやベビーコーナーが設けられており、授乳室、おむつ替えベッドなどを備えています。さらに、65歳以上の方が入場できるシニアサロンも用意されており、幅広い年代の方、家族連れでも、競馬に興味のある方もそうでない方も楽しめるスポットです。

アクセス
JR「船橋法典駅」より専用地下道で徒歩約10分
※専用地下道の通行可能時間は開門から17時20分
JR「西船橋駅」よりバスで約15分、徒歩約30分。
京成電鉄本線「京成東中山駅」よりバスで約10分、徒歩約20分

15. 優駿メモリアルパーク(優駿記念館)

現役を引退したオグリキャップは、新冠町で種牡馬生活に入り、優駿スタリオンステーションで余生を送りました。

そして、2010年7月3日の午後2時過ぎ、優駿スタリオンステーション内の専用放牧地で放牧中に右後肢を骨折。医療機関に運ばれたが厳しい状態で、安楽死の措置がとられました。

なお、同年の有馬記念開催日には、レース終了後の中山競馬場において「最後のオグリコール」と銘打ち、90年有馬の上映会が行われました。

住所

〒059-2414 北海道新冠郡新冠町朝日273−6 (地図を開く

ストリートビュー

優駿メモリアルパーク(優駿記念館)は、北海道・新冠町にある、名馬にちなんだ豊富な資料が展示された記念館です。館内には有馬記念をはじめとする優勝肩かけや馬服、記念写真などが展示されています。また屋外にはオグリキャップの等身大のホワイトブロンズ像のほか、ナリタブライアン、コマンダーインチーフ、パシフィカス(ナリタブライアン、ビワハヤヒデの母)といった名馬のお墓もあり、数多くのファンが訪れます。

カフェでは朝食メニューやコーヒーを飲みながら、懐かしの映像も楽しめます。優駿記念館でしか購入出来ないオリジナルグッズの販売も。競馬ファンにとってはたまらない必見スポットとなっています。

アクセス
新千歳空港から日高自動車道を利用して約90分
国道235号線を新冠市街地手前のサラブレッド銀座通道道209号に入り8分程
札幌から国道36号線または道央道・日高道を通り、国道235号線からサラブレッド銀座駐車公園前信号を曲がって、5km5分 優駿メモリアルパーク看板を左折

16. 【代表的な騎乗騎手と出身地】 安藤勝己さんの出身地

安藤勝己さんは、地方競馬(笠松競馬)・中央競馬などで活躍した元騎手で、現在は競馬評論家を務めています。

1976年に笠松競馬でデビュー。1980年に日本中央競馬会(JRA)で初騎乗し、2003年に正式に移籍。2013年に騎手を引退。通算成績は20852戦4464勝。

笠松時代に、オグリキャップと6戦目からJRAに移籍する直前の12戦目までコンビを組んでいました。当時の制度上、中央へ移籍した時点でオグリキャップに騎乗する機会は失われました。

住所

愛知県一宮市 (地図を開く

ストリートビュー

愛知県の西北部に位置する一宮市は、モーニング発祥の地として知られ、喫茶店やカフェが多い街です。さらに、一宮市を中心とした尾張地域は、古くから繊維産業都市として栄え、イタリアのビエラ、イギリスのハダースフィールドに並ぶ世界三大毛織物産地(ウールの産地)として称されます。尾州ウールは、エルメスやシャネル、ルイヴィトン など世界的に有名なブランドの生地にも使用されています。
※ストリートビューはJR東海「尾張一宮駅」

主な観光スポット
真清田神社…4月に行われる大例祭「桃花祭」は別名「馬まつり」とも呼ばれ、「馬の塔」という飾り馬や流鏑馬神事、稚児行列等の様々な催しが行われています。
大野極楽寺公園…戦国時代、小牧・長久手の戦いで羽柴秀吉側の砦として利用された大野城跡が遺されています。

17. 河内洋さんの出身地

河内洋さんは、日本中央競馬会(JRA)に所属する調教師、元騎手。2003年に騎手引退。2005年より栗東トレーニングセンターで調教師として開業しています。

オグリキャップが中央競馬へ移籍した当初の主戦騎手。当時の馬主の佐橋オーナーの希望によりペガサスステークスに騎乗し、同年のジャパンカップ(3着)まで主戦騎手を務め、重賞6勝を挙げました。

GI優勝はなかったものの、安藤勝己さんはインタビューの中で「河内さんが乗っていた頃が、オグリキャップのいい面が出ていたと思う」と評しています。 

住所

大阪府堺市 (地図を開く

ストリートビュー

堺市は、大阪府の中南部に位置する政令指定都市。茶道を大成した千利休や、女性の自由と自立を求めた与謝野晶子など多くの偉人のゆかりの地です。また、世界最大の墳墓である仁徳天皇陵古墳をはじめとする百舌鳥古墳群や、由緒ある寺社など、豊かな歴史・文化に恵まれています。
※ストリートビューは南海電気鉄道南海本線「堺駅」

主な観光スポット
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘…甲子園球場8個分もの広さがある、自然豊かな体験型農業公園。季節の花が咲く景色のほか、牧羊犬のショーや乗馬体験、牛の乳搾り体験などを楽しめます。
大仙公園…「日本の歴史公園100選」にも選ばれている、仁徳天皇陵古墳に隣接する都市公園。芝生広場、どら池、児童の森、博物館、茶室、日本庭園などがあります。

18. 南井克巳さんの出身地

南井克巳さんは、日本中央競馬会 (JRA) の元騎手、元調教師。名騎手として知られ、騎手としての成績は13120戦1527勝。

1988年の京都4歳特別に、河内洋さんの代役としてオグリキャップに騎乗し、直線で先頭に立って優勝。翌1989年には騎乗依頼を受け、主戦騎手を務めました。「豪腕」「ファイター」と呼ばれた南井さんとオグリキャップは相性抜群とも言われ、平成三強の一角にして多数の名手を鞍上に迎えたオグリキャップにとってもベストパートナーとも言えます。

住所

京都府京都市伏見区 (地図を開く

ストリートビュー

京都市の南部に位置し、全国の政令都市の中でも上位に入るほど人口の多い区です。良質な水に恵まれた土地で、古くから日本酒の名産地として栄え、今も多くの酒蔵があります。また、豊臣秀吉が伏見城を築城し、一大拠点として発展した歴史もあり、歴史ある街並みが広がっています。
※ストリートビューは伏見稲荷大社、近畿日本鉄道京都線「伏見駅」前

主な観光スポット
伏見稲荷大社…全国約3万社の稲荷神社の総本宮で、数千から一万基といわれる朱色の鳥居が並ぶ圧巻の景観が有名。
月桂冠大倉記念館…酒造会社月桂冠の企業博物館。月桂冠の吟醸酒、玉の泉大吟醸、プラムワインの3種の試飲が楽しめるきき酒処が観光客に人気。

19. 武豊さんの出身地

1969年生まれ、京都府出身。翌1970年に、現在の栗東市栗東トレーニングセンターに転居。1987年にデビュー後はまたたく間にトップジョッキーとなり、史上初・史上最年少・史上最速の名がついた数々の記録を打ち立ててきました。2018年には前人未到のJRA通算4000勝を達成するなど、一部のファンからは日本競馬界の生きる伝説とまで評されています。

オグリキャップとは、1990年にコンビを組み、安田記念、有馬記念を制しました。オグリキャップの引退レースとなった有馬記念では復活勝利に導き、今なお「奇跡のラストラン」として語り継がれています。「平成三強」と呼ばれたオグリキャップ・スーパークリーク・イナリワンの全てに騎乗した唯一の騎手となり、それぞれ複数回GⅠ勝利を記録しました。これまでで乗りやすかった馬については「断然オグリキャップ」と答えています。

なお、武さんは「ウマ娘」とも関係が深く、2018年にはウマ娘プリティーダービーのプロモーターに就任。アニメ版でも第1期・第5話において本人役で出演するほか、オグリキャップ役の声優・高柳知葉さんとも直接会話しています。

住所

京都府京都市伏見区淀 (地図を開く

ストリートビュー

淀は、京都府京都市伏見区西南部に位置します。かつては桂川、宇治川、木津川が合流する水辺に形成された地で、水運が盛んでした。平安時代後期以降から、重要な水陸交通の中継地として一層発展し、豊臣秀吉や徳川家康は淀に城を築き、政治都市としての拠点の役割も果たしていました。
※ストリートビューは京都競馬場

淀城跡公園…江戸時代、松平定綱によって伏見城が廃城になった際に新たに築城された淀城。明治維新で破却され、本丸石垣・内濠の一部を利用したのが淀城跡公園。

京都競馬場…天皇賞(春)、秋華賞、菊花賞、エリザベス女王杯、マイルチャンピオンシップなどが開催される競馬場。オグリは1989年のマイルCSで出走し、優勝しています。

20. 稲葉牧場

オグリキャップが誕生した牧場。
オグリキャップは1985年3月27日の深夜に誕生しました。生まれつき右前脚が大きく外向し、出生直後はなかなか自力で立ち上がることができず、無事に成長するよう願いを込め血統名(幼名)を「ハツラツ」と名付けられました。なお、ハツラツの右前脚の外向は稲葉牧場場長が削蹄を行い矯正に努めた結果、成長するにつれて改善され、ハツラツは食欲旺盛ですくすくと成長していきました。

住所

〒059-3351 北海道日高郡新ひだか町三石歌笛 (地図を開く

ストリートビュー

稲葉牧場は、北海道日高郡新ひだか町三石(旧三石郡三石町)にある競走馬の生産牧場です。

1970年代後半から1990年代半ばにかけては、オグリキャップの母ホワイトナルビーが多数の活躍馬を輩出しました。以降はオグリキャップの妹オグリローマンなど、ホワイトナルビーの血を引くオグリ一族の繁殖牝馬を中心に繋養されています。

アクセス
日高スタリオンステーションから車で約15分

21. 笠松競馬場

1987年1月28日に、母ホワイトナルビーも管理していた笠松競馬場の鷲見昌勇厩舎に入厩したハツラツ。冠名「オグリ」と父の名「キャップ」を合わせた、「オグリキヤツプ(登録名)」の名が与えられました。1987年5月に笠松競馬場でデビュー。デビュー戦と4戦目にマーチトウショウに敗れたものの、蹄叉腐乱の治療に成功した5戦目からは7連勝(うち重賞4勝)を達成するなど、地方・中央の高い壁に風穴をあけました。なお、6戦目からは「アンカツ」こと安藤勝己とコンビを組んでいます。

競馬場廃止のピンチには里帰りし復興の救世主にもなり、今なお笠松競馬場では高い人気を誇ります。

住所

〒501-6036 岐阜県羽島郡笠松町若葉町12 (地図を開く

ストリートビュー

笠松競馬場は、岐阜県羽島郡笠松町にある地方競馬の競馬場。1935年に、恵那郡中津町(現在の中津川市)に存在した中津競馬場が笠松町に移転したのが前身です。

地方競馬から中央競馬への移籍騎手第1号となった安藤勝己、川原正一らの名騎手を輩出。また、昭和から平成にかけては「怪物」フェートノーザン、「名馬」オグリキャップや「女傑」マックスフリート、その後もオグリローマン、ライデンリーダーなどの名馬も送り出し、「名馬・名手の里」とよばれています。

アクセス
【電車・バス】
「名鉄笠松駅」より徒歩3分

【車】
国道22号(名岐バイパス)岐阜方面に向かい、 新木曽川大橋を渡ってすぐの側道(看板有)を入り西方向へ約5分

22. 中山競馬場

オグリキャップがラストランで優勝を果たした、1990年12月23日の第35回有馬記念が施行された競馬場。

同年春の安田記念はレコードタイムで優勝し、宝塚記念ではオサイチジョージの2着に入ったものの、何故かそこから不振が続きました。限界説も囁かれ、「走らせては可愛そう」と言われながらも迎えた最後の有馬記念。

スローペースの中、終始中団を進んだオグリキャップは直線で先頭に立ち、追撃してくるメジロライアン、ホワイトストーンら後続を抑えて優勝。駆けつけた17万人の観客からあがった「オグリ」コールが中山競馬場を揺らしました。これが日本競馬史上初の優勝した馬を讃えるコールです。

住所

〒273-0037 千葉県船橋市古作1丁目1−1 (地図を開く

ストリートビュー

中山競馬場は、千葉県船橋市(一部市川市)にある中央競馬の競馬場。日本の4大競馬主場の一つであり、暮れの風物詩「有馬記念」の舞台であるほか、皐月賞やスプリンターズステークス、ホープフルステークスが開催されます。

2018年には、90周年を記念しスタンド施設を中心とした大規模リニューアルを実施。カフェやショップが併設されているだけではなく、レース以外にもさまざまなイベントを実施しています。年末にはクリスマスのイルミネーションやプロジェクションマッピングなどが施され、人気スポットに。

また、チャイルドコーナーやベビーコーナーが設けられており、授乳室、おむつ替えベッドなどを備えています。さらに、65歳以上の方が入場できるシニアサロンも用意されており、幅広い年代の方、家族連れでも、競馬に興味のある方もそうでない方も楽しめるスポットです。

アクセス
JR「船橋法典駅」より専用地下道で徒歩約10分
※専用地下道の通行可能時間は開門から17時20分
JR「西船橋駅」よりバスで約15分、徒歩約30分。
京成電鉄本線「京成東中山駅」よりバスで約10分、徒歩約20分

23. 優駿メモリアルパーク(優駿記念館)

現役を引退したオグリキャップは、新冠町で種牡馬生活に入り、優駿スタリオンステーションで余生を送りました。

そして、2010年7月3日の午後2時過ぎ、優駿スタリオンステーション内の専用放牧地で放牧中に右後肢を骨折。医療機関に運ばれたが厳しい状態で、安楽死の措置がとられました。

なお、同年の有馬記念開催日には、レース終了後の中山競馬場において「最後のオグリコール」と銘打ち、90年有馬の上映会が行われました。

住所

〒059-2414 北海道新冠郡新冠町朝日273−6 (地図を開く

ストリートビュー

優駿メモリアルパーク(優駿記念館)は、北海道・新冠町にある、名馬にちなんだ豊富な資料が展示された記念館です。館内には有馬記念をはじめとする優勝肩かけや馬服、記念写真などが展示されています。また屋外にはオグリキャップの等身大のホワイトブロンズ像のほか、ナリタブライアン、コマンダーインチーフ、パシフィカス(ナリタブライアン、ビワハヤヒデの母)といった名馬のお墓もあり、数多くのファンが訪れます。

カフェでは朝食メニューやコーヒーを飲みながら、懐かしの映像も楽しめます。優駿記念館でしか購入出来ないオリジナルグッズの販売も。競馬ファンにとってはたまらない必見スポットとなっています。

アクセス
新千歳空港から日高自動車道を利用して約90分
国道235号線を新冠市街地手前のサラブレッド銀座通道道209号に入り8分程
札幌から国道36号線または道央道・日高道を通り、国道235号線からサラブレッド銀座駐車公園前信号を曲がって、5km5分 優駿メモリアルパーク看板を左折

24. 【代表的な騎乗騎手と出身地】 安藤勝己さんの出身地

安藤勝己さんは、地方競馬(笠松競馬)・中央競馬などで活躍した元騎手で、現在は競馬評論家を務めています。

1976年に笠松競馬でデビュー。1980年に日本中央競馬会(JRA)で初騎乗し、2003年に正式に移籍。2013年に騎手を引退。通算成績は20852戦4464勝。

笠松時代に、オグリキャップと6戦目からJRAに移籍する直前の12戦目までコンビを組んでいました。当時の制度上、中央へ移籍した時点でオグリキャップに騎乗する機会は失われました。

住所

愛知県一宮市 (地図を開く

ストリートビュー

愛知県の西北部に位置する一宮市は、モーニング発祥の地として知られ、喫茶店やカフェが多い街です。さらに、一宮市を中心とした尾張地域は、古くから繊維産業都市として栄え、イタリアのビエラ、イギリスのハダースフィールドに並ぶ世界三大毛織物産地(ウールの産地)として称されます。尾州ウールは、エルメスやシャネル、ルイヴィトン など世界的に有名なブランドの生地にも使用されています。
※ストリートビューはJR東海「尾張一宮駅」

主な観光スポット
真清田神社…4月に行われる大例祭「桃花祭」は別名「馬まつり」とも呼ばれ、「馬の塔」という飾り馬や流鏑馬神事、稚児行列等の様々な催しが行われています。
大野極楽寺公園…戦国時代、小牧・長久手の戦いで羽柴秀吉側の砦として利用された大野城跡が遺されています。

25. 河内洋さんの出身地

河内洋さんは、日本中央競馬会(JRA)に所属する調教師、元騎手。2003年に騎手引退。2005年より栗東トレーニングセンターで調教師として開業しています。

オグリキャップが中央競馬へ移籍した当初の主戦騎手。当時の馬主の佐橋オーナーの希望によりペガサスステークスに騎乗し、同年のジャパンカップ(3着)まで主戦騎手を務め、重賞6勝を挙げました。

GI優勝はなかったものの、安藤勝己さんはインタビューの中で「河内さんが乗っていた頃が、オグリキャップのいい面が出ていたと思う」と評しています。 

住所

大阪府堺市 (地図を開く

ストリートビュー

堺市は、大阪府の中南部に位置する政令指定都市。茶道を大成した千利休や、女性の自由と自立を求めた与謝野晶子など多くの偉人のゆかりの地です。また、世界最大の墳墓である仁徳天皇陵古墳をはじめとする百舌鳥古墳群や、由緒ある寺社など、豊かな歴史・文化に恵まれています。
※ストリートビューは南海電気鉄道南海本線「堺駅」

主な観光スポット
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘…甲子園球場8個分もの広さがある、自然豊かな体験型農業公園。季節の花が咲く景色のほか、牧羊犬のショーや乗馬体験、牛の乳搾り体験などを楽しめます。
大仙公園…「日本の歴史公園100選」にも選ばれている、仁徳天皇陵古墳に隣接する都市公園。芝生広場、どら池、児童の森、博物館、茶室、日本庭園などがあります。

26. 南井克巳さんの出身地

南井克巳さんは、日本中央競馬会 (JRA) の元騎手、元調教師。名騎手として知られ、騎手としての成績は13120戦1527勝。

1988年の京都4歳特別に、河内洋さんの代役としてオグリキャップに騎乗し、直線で先頭に立って優勝。翌1989年には騎乗依頼を受け、主戦騎手を務めました。「豪腕」「ファイター」と呼ばれた南井さんとオグリキャップは相性抜群とも言われ、平成三強の一角にして多数の名手を鞍上に迎えたオグリキャップにとってもベストパートナーとも言えます。

住所

京都府京都市伏見区 (地図を開く

ストリートビュー

京都市の南部に位置し、全国の政令都市の中でも上位に入るほど人口の多い区です。良質な水に恵まれた土地で、古くから日本酒の名産地として栄え、今も多くの酒蔵があります。また、豊臣秀吉が伏見城を築城し、一大拠点として発展した歴史もあり、歴史ある街並みが広がっています。
※ストリートビューは伏見稲荷大社、近畿日本鉄道京都線「伏見駅」前

主な観光スポット
伏見稲荷大社…全国約3万社の稲荷神社の総本宮で、数千から一万基といわれる朱色の鳥居が並ぶ圧巻の景観が有名。
月桂冠大倉記念館…酒造会社月桂冠の企業博物館。月桂冠の吟醸酒、玉の泉大吟醸、プラムワインの3種の試飲が楽しめるきき酒処が観光客に人気。

27. 武豊さんの出身地

1969年生まれ、京都府出身。翌1970年に、現在の栗東市栗東トレーニングセンターに転居。1987年にデビュー後はまたたく間にトップジョッキーとなり、史上初・史上最年少・史上最速の名がついた数々の記録を打ち立ててきました。2018年には前人未到のJRA通算4000勝を達成するなど、一部のファンからは日本競馬界の生きる伝説とまで評されています。

オグリキャップとは、1990年にコンビを組み、安田記念、有馬記念を制しました。オグリキャップの引退レースとなった有馬記念では復活勝利に導き、今なお「奇跡のラストラン」として語り継がれています。「平成三強」と呼ばれたオグリキャップ・スーパークリーク・イナリワンの全てに騎乗した唯一の騎手となり、それぞれ複数回GⅠ勝利を記録しました。これまでで乗りやすかった馬については「断然オグリキャップ」と答えています。

なお、武さんは「ウマ娘」とも関係が深く、2018年にはウマ娘プリティーダービーのプロモーターに就任。アニメ版でも第1期・第5話において本人役で出演するほか、オグリキャップ役の声優・高柳知葉さんとも直接会話しています。

住所

京都府京都市伏見区淀 (地図を開く

ストリートビュー

淀は、京都府京都市伏見区西南部に位置します。かつては桂川、宇治川、木津川が合流する水辺に形成された地で、水運が盛んでした。平安時代後期以降から、重要な水陸交通の中継地として一層発展し、豊臣秀吉や徳川家康は淀に城を築き、政治都市としての拠点の役割も果たしていました。
※ストリートビューは京都競馬場

淀城跡公園…江戸時代、松平定綱によって伏見城が廃城になった際に新たに築城された淀城。明治維新で破却され、本丸石垣・内濠の一部を利用したのが淀城跡公園。

京都競馬場…天皇賞(春)、秋華賞、菊花賞、エリザベス女王杯、マイルチャンピオンシップなどが開催される競馬場。オグリは1989年のマイルCSで出走し、優勝しています。

最後に

以上が、「ウマ娘プリティーダービー」に登場するオグリキャップの聖地でした!
実際に現地に赴くのは難しいという方は、 という方はGoogleマップで聖地巡礼をしてみてはいかがですか?

整地が近くにある方などは、是非、現地でスマホを片手に原作と見比べてみましょう!
国内で飛行機の予約をするならこちらのサイトが便利です!

注目の釣り場
人気のブログ
人気の講座
注目の聖地巡礼
TVアニメでも話題になったOPテーマ「廻廻奇譚」を舞台にした「聖地巡礼」スポットをストリービュー付きでご紹介!
鬼滅の刃ファンなら一度は訪れてみたい「登場キャラクターの出身地」を聖地巡礼してみませんか?
東京卍リベンジャーズ【1巻】
【スラムダンク】桜木が通う湘北高校やライバル校の「聖地巡礼」スポットをストリービュー付きでご紹介!
【ウマ娘】アニメ1期の聖地巡礼スポットをストリートビュー付きでご紹介!
聖地や世界観を楽しめるスポットをストリートビュー付きでご紹介!
「新世紀エヴァンゲリオン」の聖地や世界観を楽しめるスポットをストリートビュー付きでご紹介!
「君の名は。」の岐阜県・飛騨地方の聖地巡礼スポットをストリートビュー付きでご紹介!
「千と千尋の神隠し」の聖地や世界観を楽しめるスポットをストリートビュー付きでご紹介!
『ハイキュー!!』で登場した体育館の「聖地巡礼」スポットをストリービュー付きでご紹介!