【呪術廻戦】 TVアニメ第2期「懐玉編・玉折編」EDテーマ「燈」の舞台となった「聖地巡礼」スポットをストリービュー付きでご紹介! 【随時更新】
- 出版社
- 集英社
- 連載
- 週刊少年ジャンプ
- 著者
- 芥見下々
- 連載期間
- 2018年 3月5日 ~
「週刊少年ジャンプ」で連載中の、作者の芥見下々が描くダークファンタジー・バトル漫画「呪術廻戦」。人間の負の感情から生まれる呪霊と、呪術を用いて祓う呪術師との闘いが描かれています。コミック累計発行部数は既刊22巻で7,000万部を突破した超人気作。
本作のTVアニメ第二期のEDテーマ「燈」の映像には、五条や夏油をはじめとした「懐玉・玉折編」の主要キャラたちの姿とともに、リアルな風景が描かれています。そして、描かれている風景は、実在する場所が多く登場しています。
本記事では、より「呪術廻戦」を楽しむために「聖地巡礼」が出来る場所をご紹介します。遠方にお住まいの方は実際に行くことが難しい方もいらっしゃいますので、是非ストリートビューで楽しんでいただければと思います。
※まだ不明な場所も多いので、検証次第、随時更新していきます!
1. 久我山駅
32秒付近で一瞬だけ映ったカットに出てくる駅。セーラー服を着た二人の女子学生がホームで電車を待っています。
住所
ストリートビュー
久我山駅は、東京都杉並区にある京王井の頭線の駅の一つ。井の頭線に限定した場合の1日平均乗降人員(2021年度)は、渋谷駅、吉祥寺駅、下北沢駅、明大前駅、高井戸駅に次ぐ数です。
井の頭線で渋谷駅や吉祥寺駅まで乗り換え不要で行くことができ、急行が停車する駅のため人気のエリアです。
駅周辺には大型の商業施設などはないものの、駅前には商店街があり比較的規模の大きいスーパーやコンビニも立ち並んでいます。病院など生活に必要な施設は揃っており、静かで自然を感じることもできる上、治安も良いので安心して暮らせる地域と言えるでしょう。
2. 立教女学院 聖マーガレット礼拝堂
34秒付近で一瞬だけ映る礼拝堂。天内が通う「廉直女学院」のモデルとされる立教女学院内にある礼拝堂で、内観がそっくりです。
住所
ストリートビュー
立教女学院は、東京都杉並区にある1877年創立の日本聖公会系のミッションスクールです。立教女学院の敷地内には歴史と伝統ある校舎群が立ち並んでいますが、中でも特徴的なのが正門から左手にある聖マーガレット礼拝堂。聖路加国際病院などを手がけたJ.V.W.バーガミニの設計のもと、1932年に建立されました。
礼拝堂のデザインは古典的なロマネスク様式を基調としています。また、鉄筋コンクリート造でありながらも内部の扉や床、長椅子等の家具などには木がふんだんに使われて、まるで木造建築のような空間となっています。木材は全て北米産のオーク材が用いられ、キリスト教にゆかりのあるモチーフの精緻な彫刻が施されています。2006年には杉並区指定有形文化財(建造物)に指定されました。
聖マーガレット礼拝堂では、毎朝の礼拝や入学式、卒業式で使用されているほか、卒業生の結婚式があげられることもあります。学校施設のため、普段の見学は不可とされていますが、オルガンコンサートなどで開放されることもあるようです。
アクセス
京王井の頭線「三鷹台駅」北口より徒歩1分
JR中央線「西荻窪駅」南口より関東バス「立教女学院行き」で10分
3. 日本橋 麒麟像
35秒付近で、五条が傘を差しながら歩いていた場所。
住所
ストリートビュー
日本橋は、東京都中央区の日本橋川に架かる石造りの2連アーチ橋のことを指します。そして、麒麟像は日本橋の中央に位置する装飾柱のことです。日本橋は1603年に架けられたのをはじめとし、その後何代にもわたり架け替えられ、現在のものは1911年に完成した20代目の橋。1999年には国の重要文化財指定を受けました。
橋が架けられた当初は木造で麒麟像はなく、現在の日本橋に架け替える際に、耐久性のある石造りの橋かつ和漢洋折衷の装飾が採用されました。「麒麟像」もその一つとして配置されています。麒麟像は全部で4体で、表情は左右で異なり、一方が口を開き一方が閉じたデザインとなっています。なお、「麒麟像」の特徴的な羽根のような背中のデザインは「翼のようにみえる背びれ」です。
東野圭吾原作の加賀恭一郎シリーズ第9作目「麒麟の翼」で重要な役割を担ったほか、名探偵コナンの劇場版シリーズの22作目「ゼロの執行人」でも登場し、様々な作品の聖地となっています。
アクセス
東京メトロ半蔵門線「三越駅」B6出口より徒歩4分
東京メトロ「日本橋駅」より徒歩4分
各線「東京駅」日本橋口・B8b出口より徒歩14分
4. 井の頭公園・井の頭池
37秒付近で一瞬だけ映る、池のカットのモデルと思われる場所。柵の形が一致しています。
住所
ストリートビュー
井の頭公園(都立井の頭恩賜公園)は、東京都武蔵野市と三鷹市にまたがる大きな都立公園。様々な草木が自生し、雑木林や池には小動物や水辺の生き物などたくさんの生き物が暮らし、都会にいながら豊かな自然の空気を楽しめる場所です。他にも、自然文化園やスポーツ施設、ジブリ美術館があり、連日多くの人で賑わっています。
東西に伸びる広大な池「井の頭池」は、井の頭公園の中核とも言えるスポット。池に架けられている橋からは、四季折々の景色を眺めることができます。井の頭池はボート場としても機能しており、手こぎボート、サイクルボート、スワンボートが用意されています。家族連れや恋人たちなど幅広い層に人気で、12月〜2月の水曜のみ定休で、通年で営業しています。
また、井の頭池は、池の水を抜いて環境を整える「かいぼり」の先駆地としても有名です。
アクセス
JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺駅」より徒歩5分
京王井の頭線「井の頭公園駅」より徒歩1分
5. 名鉄協商パーキング渋谷第12代々木1丁目駐輪場
42秒付近で、夏油が雨の中座っていた階段がある場所。画面上に見える道路は、首都高速4号新宿線。
住所
ストリートビュー
東京都渋谷区代々木にある駐輪場。首都高ガード下にあり、明治神宮北参道とは目と鼻の先ほどの距離です。自転車は60分無料で12時間100円(バイクは30分無料、4時間100円)と安めな料金設定。連続駐輪期間は通常48時間以内、48時間以上はWEBから届け出をする必要があります。
アクセス
JR「代々木駅」より徒歩約5分
東京メトロ副都心線「北参道駅」3番出口より徒歩約5分
6. 渋谷第12代々木1丁目駐輪場 周辺
58秒付近のカット、1分21〜26秒付近のカットで登場します。※ストリートビューは58秒付近のカット
住所
ストリートビュー
駐輪場の上を通っている首都高が映っています。58秒付近の映像は、夏油が座っていた駐輪場の階段を登ったあたりです。近くには都道414号や交差点があって車通りもあるので、聖地巡礼の際は車に気をつけましょう。
7. ビーフラット・コミュニティパーク宇田川町駐車場前
1分3秒あたりで五条、夏油、家入、七海、灰原の五人が談笑していた場所。実際は、自動販売機は室外機の右側にあるようです。
住所
ストリートビュー
「ビーフラット・コミュニティパーク宇田川町駐車場」は東京都渋谷区宇田川町にある駐車場です。井の頭通り、宇田川通りを経由して向かうルートのほか、文化村通りを経由しても行くことができます。文化村通りのルートであれば、「渋谷事変」の聖地でもある渋谷109前や松濤文化村ストリートなどにも立ち寄れます。
五条たちがいた場所は駐車場と富士そばの間の小道を曲がった、すぐそこです。
アクセス
東京メトロ各線「渋谷駅」A2出口より徒歩約4分
井の頭線「渋谷駅」西口より徒歩約6分
井の頭線「渋谷駅」中央改札出口(北側)出口より徒歩約6分
8. 東松原駅
1分13秒付近で五条、夏油、家入の三人が駅のホームのベンチに座っていた場所のモデルとされる駅。実際にはホームの数やベンチの向きなどが違いますが、駅番号がに通っていることからモデルになっているのではと言われています。
住所
ストリートビュー
東松原駅は、東京都世田谷区にある京王井の頭線の駅の一つです。東松原駅の特長といえば、2番線ホームすぐ近くにアジサイの植栽があること。
京王電鉄では1990年から、降雨時の斜面崩壊を防ぐとともに線路脇の環境保全の一環として、アジサイ・サザンカ・ツツジなどの植栽を進めています。井の頭線の線路わきには24,000株を超えるアジサイが植えられており、ホームからアジサイを鑑賞できる駅として人気の東松原駅。2018年まではライトアップを実施していました。
渋谷駅までは、井の頭線で乗り換えなしで10分で行くことができ、新宿駅までは明大前駅から京王線特急に乗り換えて、合計10分ほどで行ける、アクセスの良い駅です。駅の南側には商店街があり、北側は住宅街が広がる、治安がよいエリアであることも特徴です。
9. 荒川中洲南端
1分27秒〜ラストで、合流した五条と夏油が戯れ合いながら歩いているシーンで描かれている場所。映像では頭上の道路は左右に分岐していますが、実際の首都高速中央環状線は一本道です。
住所
ストリートビュー
荒川中洲南端は、東京都江戸川区の荒川と中川の合流地点にできた中洲のことです。護岸工事がされており、多数のテトラポットが埋設されています。
中洲部分は車、バイクは侵入することができず、徒歩か自転車でしか行くことができません。また、中洲へ降りることができる橋も限られており、アクセスするのに最も近いのは葛西橋です。
自転車愛好家の間で「荒川サイクリングロード」と呼ばれているルートにも入っており、サイクリング中の一休みをとっている方の姿が見受けられます。また、釣り愛好家にはシーバスやクロダイの隠れたポイントとして有名。南端は荒川中洲でシーバス狙いに一番人気とも言われているそうです。
アクセス
東京メトロ東西線「西葛西駅」より葛西橋を経由し徒歩約30分、自転車約12分
東京メトロ東西線「南砂町駅」より葛西橋を経由し徒歩約35分、自転車約15分
最後に
以上が現時点でわかっている「呪術廻戦」テレビアニメ第2期のEDムービーの聖地でした。
実際に現地に赴くのは難しいという方は、 Googleマップで聖地巡礼をしてみるのも楽しいですよね♪聖地が近くにある・旅行に行ける方などは、是非、現地でスマホを片手に原作と見比べてみましょう!
★旅行に行くならTrip.comがおすすめ!
航空券からホテルの予約までこれ一つで済みます。しかも格安なので聖地巡礼にも是非ご利用ください!
本作を楽しむならUNEXTが圧倒的に便利!今なら31日間無料で楽しむことが出来る無料キャンペーン付きになりますので、この機会に是非申し込んでみてはいかがですか?
それでは次回の更新をお楽しみに!