【初心者必見】シーバスで使えるおすすめのルアーと使い分けとは?
東京湾奥で初心者のためのおかっぱりシーバスガイドを実施してきた経験を活かし、シーバス釣り初心者のための、ルアーの揃え方を紹介してます。ルアーの種類からローテーションの仕方まで懇切丁寧に解説してます。
シーバスのルアーを釣具屋に見にいくといろんなメーカーさんがカラフルなルアーをたくさん出してます。初心者がルアーをそろえるにはどうすればいいのか?なんて声を聞きましたので、ルアーのおすすめの買い方や使い分けを紹介します。
1個1000円~2000円しますが、 お金がある人はお気に入りのメーカーやルアーを見つけて片っ端から購入すればそれでOKです!そんなお金がない方は釣り場での使い分けを考慮して効率的な買い方していきましょう。
まずはルアーの種類からマスターしていきましょう!
ルアーの種類を学んで使い分けよう!
フローティング(浮くタイプ)
放置しておいても浮くタイプ!根がかりが少ないのが特徴!沈まさせた後、浮かせてアピールも可能!フローティングタイプにも複数ジャンルあり。
ポッパー
- 得意な水深:0m
- 小魚が逃げた際に発生する水の動きに似せたスプラッシュと捕食音に似せたカップの音で誘う
- おすすめルアー:POP-X(クロダイチューン) ※ずば抜けてかっこいい、動きも秀逸
ペンシルベイト
- 得意な水深:0m
- 水面で逃げ惑う様を再現したドッグウォークで誘う
- おすすめルアー:プガチョフコブラ ※だれがやってもきれいにスライドする優等生
フローティングミノー
- 得意な水深:0m~2m ※製品性能により深度は異なる
- リップ付きとリップレスの2種類があり、リップの長さにより深度が異なる
- ただ引き、ジャーク、ストップ&ゴーなどで誘う
- おすすめルアー:ソラリア70F
クランクベイト
- 得意な水深:0.5m~3.5m ※製品性能により深度は異なる
- リップの長さにより深度が異なる、シーバサーはあまり使っている人がいませんが、釣れる
- ただ引き、ストップ&ゴーなどで誘う
- おすすめルアー:ファットペッパーjr ※往年の名作!
ビッグベイト
- 得意な水深:0m~1m ※製品性能により深度は異なる。シンキングもあり。
- リップ有無、ジョイント有無など多様な種類が存在。2oz以上のものもたくさんあり、重いビッグベイトの場合には専用ロッドが必要になる
- ただ引き、ジャークなどで利用する
- おすすめルアー:ダヴィンチ190 ※男のロマンです。
シンキング(沈むタイプ)
放置すると沈んでいくタイプ。狙いたい深さまで沈めて使うので攻められる幅が多いのが特徴。フォール中にもアピール可能。シンキングタイプもジャンルが複数あり!
シンキングミノー
- 得意な水深:0m~3m ※製品性能により深度は異なる、放置すれば深い場所まで探れる。
- リップ付きとリップレスの2種類があり、リップの長さにより深度が異なる
- ただ引き、ジャーク、ストップ&ゴー、フォールで誘う
- おすすめルアー:ビーフリーズ65S ※これは餌級に釣れます
シンキングペンシル
- 得意な水深:0m~2m ※製品性能により深度は異なる、放置すれば深い場所まで探れる。
- スラローム、ローリング、ウォブリングなど形状により出るアクションが異なるので、いくつかタイプが違うものをもつのがよい
- ただ引き、ジャーク、ストップ&ゴー、フォールで誘う
- おすすめルアー:ドリフトペンシル75 ※フォール姿勢にほれてます。
バイブレーション
- 得意な水深:0.5m~ ※放置すれば深い場所まで探れる。
- メタル、ABS、シリコン、エストラマーなど多様な種類が存在する、素材が硬ければそれだけ強波動になるため、使い分けるのも吉
- ただ引き、ジャーク、ストップ&ゴー、リフト&フォールで誘う。
- おすすめ:ミニエント60S ※湾奥運河ではちょうどいいサイズ
ジグ
- 得意な水深:3m~ ※ジグの重さにより得意な水深は変わる
- ショアからでもボートでも利用可能。潮の流れや水深で重さを変える。
- ただ巻き、しゃくり、フォールを組み合わせて誘う。
- おすすめ:ジグパラスロー
ワーム系
- 得意な水深:0m~ ※ジグヘッドの重さにより水深がかわる
- ハードルアーでは食わない場合にワームのナチュラルな動きで食うことも多い。スイムベイトタイプもあるが、ワーム+ジグヘッドの組み合わせでも釣れる
- ただ巻き、ジャーク、リフト&フォールで誘う。
- おすすめルアー:UKベイト15 ※浮き上がりが早いのでドリフトで使いやすい。
ルアーのアクションでさらにもう一匹追加しよう
ただ巻き
すべてのルアーの基本中の基本。 ただ巻きはロッドアクションは何もつけずに一定スピードでリールを巻くことでルアーを泳がすことです。ルアーが勝手に泳いでくれるため楽なのですが、ルアーにも適正スピードがありますので、自分の巻くスピードできちんと泳いでいるかスイムチェックしよう。また、意外とただ巻きがきちんとできない人が多いというのが初心者を教えていて思うことでした。一定スピードで巻く、竿先をブラさないを意識しよう。
ストップ&ゴー
リールを巻く⇒止める⇒巻く⇒止めるとただ巻きとストップを組み合わせることにより魚に食わせの間を与えて誘うテクニック。ただ巻きでは反応しきれない魚も反応する可能性が高まり、手軽にできるので初心者にもおすすめ。止める時間を変えるなども意識しよう!
ジャーク
ロッド操作でラインテンションを一時的に強くはり⇒緩めるを連続的に、リーリングしながら実施することによりルアーにイレギュラーなアクションをつけ、逃げ惑う魚を演じることにより捕食のスイッチを入る。ロッド操作でのジャークが難しい場合には、一時的に早く巻くことでラインテンションをはりアクションをつけるようにしてもOK!利用するロッドのパワーやルアーによりロッドアクションの強さが異なってくるので、近くに投げて、スイムチェックしてから使おう!
リフト&フォール
シンキングタイプのルアーで利用するテクニック。攻めたい深さまで沈めたら、竿先を縦方向に持ち上げることでルアーを浮かす⇒竿先を下げ、浮かした分さらにフォールさせルアーを沈めるを繰り返すテクニック。フォールをさせるときには、テンションをかけながらフォールさせるとカーブフォールしながら手前方向に向かいながら沈んでいくテクニックを併用するのも効果的。
ルアーローテーションをして効率よく釣る!
まずは表層から広範囲に探る!
釣り場についたらウキウキですのでそのテンションを維持したまま、スカッと飛ばして釣り始めましょう!っていうのは違います。足元の壁際にも魚が潜んでいる可能性が高いですので、まずは足元から釣りを始めるようにしましょう。選択するルアーは表層からさぐっていくようにして、魚の反応をみながら徐々に深く潜るルアーを選択していきます。 夜釣りの場合には水面に影を落とさないのも基本ですのでお忘れなく!小さな心遣いの積み重ねが1匹につながります!
大事なのはレンジと巻くスピード!
シーバスにおいて大事なのはルアーをひく深さとスピードを合わせることです。シーバスが捕食している餌が何かを推測して、その餌に合わせてレンジと巻くスピードを合わせるようにしましょう。(餌がわからない場合には、レンジと巻くスピードを変えながらさぐっていきます)例えば、イワシなどの遊泳力がある小魚の場合には早めのスピードで巻く方が効果的なことが多いですが、バチやマイクロベイトなどでは遊泳力がないため、できる限りスローに引くことが重要となります。また夜釣りの場合でも照明により明るい場所だったり、日中の釣りの場合には、ルアーを見きられやすくなりますので、早引きが効果的です。
ルアーのサイズは餌に必ずしも合わせる必要はありません。バス釣りをやられている方はマッチザベイトの考え方を非常に意識すると思いますが、シーバスにおいては、レンジと巻くスピードが最重要項目となります。
それでもだめならボトムを探ろう!
表層や中層で魚の反応がえられないときには、底に魚がいることをイメージして、さぐってみよう。表層しか探らないアングラーが多いため、他の釣り人のルアーでプレッシャーがかかり魚が沈んでいたりするので底をせめることで意外と好反応がえられることがあります。ただし、マンメイドストラクチャーが沈んでいることがありますので、根がかりには気を付けてください。
底まで探る必要があるポイントとしては実績が高い、魚のストック量が多いポイントのみでいいです。 魚のストック量が少ないポイントの場合には、底まで探ることが時間の浪費につながることが多いため、表層や浅いレンジで反応する魚をポイントを移動して釣っていく方がより効率的といえます。
カラーローテーションをしてキャッチ数をあげよう!
シーバスは時合になり、いい群れがはいってきて釣れ続くときがあります。そんなときルアーを同一ポイントに通し続けると反応も薄れ次第に釣れなくなることを俗にいう「スレる」といいますが、せっかくいい群れにであってもすれているルアーを投げると反応もなければさらにスレるという悪循環のスパイラルに陥ります。いい群れにあたった時や時合の時には、私の場合、シーバスのバイト、ヒット、数投して反応がないなどの場合には、すぐにルアーを変えます。ヒットレンジやアクションはあまり変えず、ルアーのカラーを変えたり、似ているルアーを投げるのがポイントです。
そのようにすることで時合をより長くもできますし、シーバスのキャッチ数も上がります。お気に入りのルアーはクリア系、ホログラム系、明るい色、暗い色のカラー区分にわけてもっておくといいかと思います。
ルアーをできる限り安く買おう!
ルアー一個1000円~2000円、レンジやらカラーやらを考えていたら必然的に増えてしまい、出費も馬鹿になりません。当然なくす可能性もありますし、高いルアーは投げるたびに手が震えます。(釣りに行きたくても手が震えてます。)そこで、できるかぎりルアーを安く買う方法を紹介します。ルアーに限らずロッドやリール、用品類もありますので、是非一度のぞいてみてくださいー。
ウェブのオークションといえばヤフオクですね。釣具も非常に多く出品されておりまして、人気のあるものは競争率が高いですが、それでも新品を買うよりは安いです!
フリマ系アプリのナンバー1。出品数が多いので、たくさんほしくなりますが程度はよく見極めましょう!
フリマ系アプリで出品手数料無料なため出品者目線で出品しやすいため、ほしい商品がいろいろあるラクマ!メルカリとともに探し歩くのがいいですね!
タックルベリーは中古釣具全国チェーン店です。中古を取り扱う全国釣具チェーン店はほかにもありますが、中古をメインにして取り扱っているのはタックルベリーだけとなります。お気に入りや廃番品を購入しに出かけてみてはいかがですか?